特許
J-GLOBAL ID:201903011755869974

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人藤央特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-035753
公開番号(公開出願番号):特開2019-150130
出願日: 2018年02月28日
公開日(公表日): 2019年09月12日
要約:
【課題】遊技者の興趣の低下を抑制する。【解決手段】遊技機は、遊技媒体が遊技領域にある所定の通過口を通過することに基づいて抽選情報を取得し、抽選情報に基づいて当りであるかを判定し、開始条件の成立に基づいて特別図柄変動を実行し、始動条件の成立は満たされたものの開始条件の成立が満たされなかった場合に、所定数を上限として抽選情報を記憶して保留し、保留表示を所定の態様で表示可能であり、保留表示のうち保留手段が記憶した抽選情報に対応する保留表示のみに対して特別演出を伴って保留表示の態様を変化可能な第1保留予告演出を実行し、第1保留予告演出は、実行中の特別図柄変動に対応する抽選情報における判定結果が当りでない場合に実行され、第1保留予告演出によって保留表示の態様を変化させることに伴って所定位置の発光体を発光させる。【選択図】図265
請求項(抜粋):
遊技媒体が遊技領域にある所定の通過口を通過することによる始動条件の成立に基づいて、抽選情報を取得する抽選情報取得手段と、 前記抽選情報取得手段が取得した抽選情報に基づいて、当りであるかを判定する判定手段と、 開始条件の成立に基づいて特別図柄変動を実行する特別図柄変動実行手段と、 前記始動条件の成立は満たされたものの前記開始条件の成立が満たされなかった場合には、所定数を上限として前記抽選情報を記憶して保留する保留手段と、 前記保留手段が保留した抽選情報それぞれ及び実行中の前記特別図柄変動の抽選情報に対応する保留表示を行い、前記保留表示を所定の態様で表示可能な保留表示手段と、 前記保留表示の態様を変化させ、該態様を変化させた保留表示に対応する抽選情報の前記判定手段による判定結果を示唆可能な演出である保留予告演出を実行する保留予告演出実行手段と、を備え、 前記保留予告演出は、保留表示のうち前記保留手段が記憶した抽選情報に対応する保留表示のみに対して特別演出を伴って当該保留表示の態様を変化可能な第1保留予告演出を含み、 前記第1保留予告演出は、実行中の前記特別図柄変動に対応する抽選情報における前記判定手段による判定結果が当りでない場合に実行されるものであり、 前記第1保留予告演出によって保留表示の態様を変化させることに伴って前記遊技領域の所定位置にある発光体を発光させる ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C333AA11 ,  2C333CA60 ,  2C333CA77 ,  2C333EA04 ,  2C333EA10 ,  2C333GA05
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-172673   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-010402   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-088786   出願人:株式会社三共
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-172673   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-010402   出願人:株式会社三共

前のページに戻る