特許
J-GLOBAL ID:201903012887609978

ソレノイドアクチュエータ及びソレノイドアクチュエータの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人後藤特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-111096
公開番号(公開出願番号):特開2019-062180
出願日: 2018年06月11日
公開日(公表日): 2019年04月18日
要約:
【課題】駆動対象機器に対するソレノイドアクチュエータの取り付け自由度を向上させる。【解決手段】ソレノイドアクチュエータ100は、コイル11に通電することで発生する磁力によってプランジャ17を軸方向に移動させ、プランジャ17の移動によって駆動対象機器110の駆動部3を駆動するソレノイドアクチュエータであって、プランジャ17を収容するステータ12と、ステータ12の外周側に配置されるコイル11を収容するヨーク10と、ステータ12に接続され駆動対象機器110のねじ孔2dに取り付けられる取付部20と、を備え、取付部20の外周は、ヨーク10の外周よりも内側に配置される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コイルに通電することで発生する磁力によってプランジャを軸方向に移動させ、前記プランジャの移動によって駆動対象機器の駆動部を駆動するソレノイドアクチュエータであって、 前記プランジャを収容するステータと、 前記ステータの外周側に配置される前記コイルを収容するヨークと、 前記ステータに接続され前記駆動対象機器のねじ孔に取り付けられる取付部と、を備え、 前記取付部の外周は、前記ヨークの外周よりも内側に配置される ことを特徴とするソレノイドアクチュエータ。
IPC (5件):
H01F 7/126 ,  H01F 7/16 ,  F16K 31/06 ,  H01F 41/02 ,  H02K 33/02
FI (5件):
H01F7/16 K ,  F16K31/06 305A ,  H01F7/16 E ,  H01F41/02 F ,  H02K33/02 A
Fターム (24件):
3H106DA07 ,  3H106DA12 ,  3H106DA23 ,  3H106DB02 ,  3H106DB22 ,  3H106DB32 ,  3H106DC09 ,  3H106DC17 ,  3H106DD05 ,  3H106EE34 ,  3H106GC23 ,  5E048AA09 ,  5E048AB01 ,  5E048AD02 ,  5H633BB07 ,  5H633GG02 ,  5H633GG04 ,  5H633GG06 ,  5H633GG09 ,  5H633GG16 ,  5H633HH03 ,  5H633HH06 ,  5H633JA02 ,  5H633JA04

前のページに戻る