特許
J-GLOBAL ID:201903013422133655

少なくとも2つの異なる3Dモデルを登録する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人小田島特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-153145
公開番号(公開出願番号):特開2019-036310
出願日: 2018年08月16日
公開日(公表日): 2019年03月07日
要約:
【課題】複数の位置で撮像した様々な3Dモデルを互いに登録するための方法を提供する。【解決手段】少なくとも2つの異なる3Dモデルを登録する方法は、同一オブジェクトを複数位置で撮像し、3Dモデルの特徴を検出し、モデル特徴を環境に基づき記載し、類似する記載に基づいて第1モデルの特徴を第2モデルの特徴に割当て、第1の割当てをベクトルとして表記し、類似する記載に基づいて第2モデルの特徴を第1モデルの特徴に割当て、第2の割当てをベクトルとして表記し、第1割当てのベクトルと第2割当てのベクトルとを比較し共通する全単射ベクトルを決定し、決定した全単射ベクトルから少なくとも3つの全単射ベクトルを選択し、選択したベクトルを第1モデルに適用し、第2モデルと3Dモデルとの共通点の第1モデルと第2モデルとの共通点上への画像化を確認し、成功時は第2モデルの座標系を作成し、不成功時は新しいデータを用いて再度実行する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
少なくとも2つの異なる3Dモデルを登録する方法であって、 前記モデルは同一のオブジェクトを少なくとも複数の位置で撮像し、 以下の工程: a.3Dモデルの特徴を検出すること、 b.3Dモデルの特徴をそれらの環境に基づき記載すること、 c.工程bからのできる限り類似する記載に基づいて、第1の3Dモデルの特徴を、第2 の3Dモデルの特徴に割り当て、これにより第1の3Dモデルの各特徴について第2 の3Dモデルの特徴が決定され、そして第1の割り当てをベクトルとして表記するこ と、 d.工程bからのできる限り類似する記載に基づいて、第2の3Dモデルの特徴を、第1 の3Dモデルの特徴に割り当て、これにより第2の3Dモデルの各特徴について第1 の3Dモデルの特徴が決定され、そして第2の割り当てをベクトルとして表記するこ と、 e.第1の割り当てのベクトルと第2の割り当てのベクトルとを比較し、2つの前記割り 当てに共通する全単射ベクトルを決定すること、 f.工程eで決定した全単射ベクトルから少なくとも3つの全単射ベクトルを無作為に選 択すること、 g.前記選択したベクトルを第1の3Dモデルに適用し、前記ベクトルが第2の3Dモデ ルと3Dモデルとの共通点が、第1の3Dモデルと第2の3Dモデルとの共通点上に 本質的に画像化されるかどうかを確認すること、 h.工程gの検査が成功する場合、第1の3Dモデルの完全変換を作成するための基準と して前記選択したベクトルを使用して第2モデルの座標系を作成すること、 j.工程gの検査が成功しない場合、すべてのベクトルを捨て、そして他の、特に新しい データを用いて前記方法を再度行って少なくとも1つの3Dモデルを形成すること、を含むことを特徴とする、方法。
IPC (4件):
G06T 7/00 ,  G06T 17/00 ,  G06T 19/00 ,  G01B 11/24
FI (4件):
G06T7/00 350A ,  G06T17/00 ,  G06T19/00 A ,  G01B11/24 K
Fターム (29件):
2F065AA53 ,  2F065CC16 ,  2F065FF04 ,  2F065QQ21 ,  2F065QQ31 ,  5B050AA06 ,  5B050BA06 ,  5B050BA12 ,  5B050BA15 ,  5B050CA07 ,  5B050DA07 ,  5B050EA07 ,  5B050EA13 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B080AA17 ,  5B080CA00 ,  5B080FA08 ,  5L096AA09 ,  5L096BA06 ,  5L096BA18 ,  5L096CA18 ,  5L096EA26 ,  5L096FA67 ,  5L096FA69 ,  5L096GA19 ,  5L096GA59 ,  5L096JA11 ,  5L096JA25

前のページに戻る