特許
J-GLOBAL ID:201903014519037452

車両制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 池田 治幸 ,  池田 光治郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-229578
公開番号(公開出願番号):特開2018-083602
特許番号:特許第6455499号
出願日: 2016年11月25日
公開日(公表日): 2018年05月31日
請求項(抜粋):
【請求項1】動力源として用いられるエンジンと自動変速機とを有する車両に関し、 運転者の加減速操作に従って駆動力制御および前記自動変速機の変速制御を行う第1走行モード、および加減速操作を必要とすることなく目標走行状態を設定して前記駆動力制御および前記変速制御を行う第2走行モードが可能な車両制御装置において、 登坂路および降坂路の少なくとも一方の坂路走行時に平坦路走行時に比較してエンジン回転速度を高く維持するように前記自動変速機を制御する坂路走行制御部を有し、 該坂路走行制御部は、前記第2走行モード時には前記第1走行モード時よりも前記エンジン回転速度の増加幅を制限する一方、 前記第2走行モードとして、先行車両に対して追従走行できる目標駆動力を算出し、該目標駆動力を前記目標走行状態として走行するとともに、ステアリング角を運転者が操作する追従走行モードと、道路情報に基づいて前記目標走行状態を設定し、自動的に加減速を行うとともに、前記ステアリング角を前記道路情報に基づいて自動的に制御して走行する自動運転走行モードが設けられており、 前記坂路走行制御部は、前記追従走行モード時には前記第1走行モード時よりも前記エンジン回転速度の増加幅を小さくし、前記自動運転走行モード時には前記追従走行モード時よりも前記エンジン回転速度の増加幅を小さくする ことを特徴とする車両制御装置。
IPC (14件):
B60W 30/14 ( 200 6.01) ,  F16H 61/02 ( 200 6.01) ,  F16H 63/50 ( 200 6.01) ,  F16H 59/66 ( 200 6.01) ,  F16H 59/02 ( 200 6.01) ,  B60W 30/182 ( 201 2.01) ,  B60W 30/12 ( 200 6.01) ,  B60W 30/16 ( 201 2.01) ,  B60K 6/445 ( 200 7.10) ,  B60K 6/547 ( 200 7.10) ,  B60K 6/48 ( 200 7.10) ,  B60W 10/10 ( 201 2.01) ,  B60W 20/30 ( 201 6.01) ,  B60W 20/12 ( 201 6.01)
FI (14件):
B60W 30/14 ,  F16H 61/02 ,  F16H 63/50 ,  F16H 59/66 ,  F16H 59/02 ,  B60W 30/182 ,  B60W 30/12 ,  B60W 30/16 ,  B60K 6/445 ZHV ,  B60K 6/547 ,  B60K 6/48 ,  B60W 10/10 900 ,  B60W 20/30 ,  B60W 20/12
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る