特許
J-GLOBAL ID:201903015298315475

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人矢野内外国特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-032082
公開番号(公開出願番号):特開2019-148650
出願日: 2018年02月26日
公開日(公表日): 2019年09月05日
要約:
【課題】シートが搬送される際に発生する突発音を抑制することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置1は、筐体2と、画像形成部と、シートSの搬送部を構成する中間排出ローラ77と、中間排出ローラ77に接近する接近位置と、中間排出ローラ77から離れた離間位置とに移動する湾曲ガイド部材16と、湾曲ガイド部材16が接近位置に配置されたときに中間排出ローラ77から搬送されるシートSを湾曲ガイド部材16へ案内するガイド部材80とを備え、ガイド部材80は、第1端部が中間排出ローラ77に連結され、第2端部が湾曲ガイド部材16に対して移動可能に連結され、湾曲ガイド部材16が離間位置に配置されるときに第2端部が移動して中間排出ローラ77と湾曲ガイド部材16との空間に配置され、中間排出ローラ77から搬送されるシートSを保持する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
筐体と、 前記筐体内に配置され、搬送されるシートに画像を形成する画像形成部と、 前記筐体内の前記画像形成部よりもシート搬送方向の下流側に配置され、前記シートを搬送経路に沿って搬送する搬送部と、 前記搬送部よりもシート搬送方向の下流側に配置され、前記搬送部から搬送される前記シートを湾曲させて案内し、前記筐体に収容されて前記搬送部に接近する接近位置と、前記接近位置よりも前記搬送部から離れた位置である離間位置とに移動する湾曲ガイド部と、 前記搬送部から前記湾曲ガイド部へ向かって延び、前記湾曲ガイド部が前記接近位置に配置されたときに前記搬送部から搬送される前記シートを前記湾曲ガイド部へ案内するガイド部と、を備え、 前記ガイド部は、 一端部が前記搬送部に連結され、他端部が前記湾曲ガイド部に対して移動可能に連結され、前記湾曲ガイド部が前記離間位置に配置されるときに前記他端部が移動して前記搬送部と前記湾曲ガイド部との空間に配置され、前記搬送部から搬送される前記シートを保持することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 21/16 ,  B65H 29/52
FI (2件):
G03G21/16 195 ,  B65H29/52
Fターム (29件):
2H171FA03 ,  2H171FA22 ,  2H171GA34 ,  2H171JA22 ,  2H171JA36 ,  2H171KA05 ,  2H171KA27 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QB15 ,  2H171QC03 ,  2H171SA10 ,  2H171SA11 ,  2H171SA17 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA28 ,  2H171SA31 ,  2H171SA36 ,  2H171WA17 ,  3F101FA03 ,  3F101FB11 ,  3F101FB12 ,  3F101FC05 ,  3F101FC07 ,  3F101FC16 ,  3F101FE02 ,  3F101LA01 ,  3F101LB03

前のページに戻る