特許
J-GLOBAL ID:201903015300175210

候補項目提示方法および端末デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 実広 信哉 ,  木内 敬二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-503462
公開番号(公開出願番号):特表2019-532376
出願日: 2016年07月22日
公開日(公表日): 2019年11月07日
要約:
本発明は、候補項目提示方法および端末デバイスを提供する。本方法は、ユーザがインプットメソッドを使用して情報を入力するシナリオに適用される。本方法は、インプットメソッドがトリガされたことを判定し、ターゲットアプリケーションの先行情報を取得するステップであって、ターゲットアプリケーションが、現在アクティブプロセス状態にあるアプリケーションである、ステップと、先行情報に対応する動作タイプを決定するために先行情報を解析するステップと、動作タイプに基づいて、インプットメソッドに対応する候補項目を決定するステップであって、候補項目が、候補語および/または候補操作を含む、ステップと、候補項目をユーザに提示するステップと含む。したがって、環境情報を十分に利用することによって、現在の入力シナリオにより適したより豊富な候補項目を決定することができ、本方法は、特定のシナリオに適用可能である。これにより、より正確な候補項目が提供され、インプットメソッドを使用してユーザが情報を入力する効率が向上する。
請求項(抜粋):
候補項目提示方法であって、前記方法が、ユーザがインプットメソッドを使用して情報を入力するシナリオに適用され、前記方法が、 前記インプットメソッドがトリガされたことを判定し、ターゲットアプリケーションの先行情報を取得するステップであって、前記ターゲットアプリケーションが、現在アクティブプロセス状態にあるアプリケーションである、ステップと、 前記先行情報に対応する動作タイプを決定するために前記先行情報を解析するステップと、 前記動作タイプに基づいて、前記インプットメソッドに対応する候補項目を決定するステップであって、前記候補項目が、候補語および/または候補操作を含む、ステップと、 前記候補項目をユーザに提示するステップと 含む、候補項目提示方法。
IPC (5件):
G06F 3/048 ,  G06F 16/90 ,  G06F 16/903 ,  H04M 1/00 ,  G06F 3/023
FI (6件):
G06F3/0488 160 ,  G06F16/90 100 ,  G06F16/9035 ,  G06F16/9038 ,  H04M1/00 R ,  G06F3/023 420
Fターム (28件):
5B020AA02 ,  5B020AA03 ,  5B020AA07 ,  5B020BB02 ,  5B020CC06 ,  5B020CC12 ,  5B020DD04 ,  5E555AA14 ,  5E555BA04 ,  5E555BB04 ,  5E555BC19 ,  5E555CA13 ,  5E555CA22 ,  5E555CB12 ,  5E555CC19 ,  5E555DB41 ,  5E555DC13 ,  5E555DC21 ,  5E555EA13 ,  5E555EA14 ,  5E555EA20 ,  5E555EA25 ,  5E555FA00 ,  5K127AA11 ,  5K127BA03 ,  5K127CA08 ,  5K127CB02 ,  5K127CB16

前のページに戻る