特許
J-GLOBAL ID:201903015475336844

非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2018001111
公開番号(公開出願番号):WO2018-142929
出願日: 2018年01月17日
公開日(公表日): 2018年08月09日
要約:
非水電解質二次電池用正極活物質は、Niを含むリチウム複合酸化物の一次粒子が凝集した二次粒子と、二次粒子の表面に付着した希土類化合物と、二次粒子の表面に付着したタングステン化合物と、二次粒子の内部における一次粒子の表面に付着した炭酸リチウムと、を含む。前記Niを含むリチウム複合酸化物中のNiの割合は、前記Niを含むリチウム複合酸化物中のリチウムを除く金属元素の総モル量に対して80モル%以上であり、炭酸リチウムの含有量は、前記Niを含むリチウム複合酸化物の総量に対して0.3質量%以上である。
請求項(抜粋):
Niを含むリチウム複合酸化物の一次粒子が凝集した二次粒子と、 前記二次粒子の表面に付着した希土類化合物と、 前記二次粒子の表面に付着したタングステン化合物と、 前記二次粒子の内部における前記一次粒子の表面に付着した炭酸リチウムと、を含み、 前記Niを含むリチウム複合酸化物中のNiの割合は、前記Niを含むリチウム複合酸化物中のリチウムを除く金属元素の総モル量に対して80モル%以上であり、 前記炭酸リチウムの含有量は、前記Niを含むリチウム複合酸化物の総量に対して0.3質量%以上である、非水電解質二次電池用正極活物質。
IPC (2件):
H01M 4/525 ,  H01M 4/36
FI (3件):
H01M4/525 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/36 A
Fターム (13件):
5H050AA12 ,  5H050CA08 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050FA17 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA07 ,  5H050HA15

前のページに戻る