特許
J-GLOBAL ID:201903016910763691

回胴式遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-070675
公開番号(公開出願番号):特開2019-180458
出願日: 2018年04月02日
公開日(公表日): 2019年10月24日
要約:
【課題】レートの設定変更を当選確率に関係なく行わせる遊技機を提供する。【解決手段】レート設定スイッチ75に対応する画像の表示領域がタッチされるとレート設定スイッチ75がオン状態となり、CRユニット56は枠制御装置にレートの変更が可能か否かの問合せ信号を出力する。枠制御装置は、レートの変更が可能か否かの問合せ信号を受信すると、レート変更が可能か否かを判定する。レート変更が可能な状態でなければ、変更待機状態とされ、その旨がCRユニットに通知される。レート変更が可能な状態と判断されれば、枠制御装置はCRユニットにレート許可信号を出力する。レート許可信号を受信したCRユニットは、表示装置の画面上に遊技球のレートを表示し、遊技者が選択したレートに設定処理を行う。【選択図】図4
請求項(抜粋):
データ上の持コインとして貸し出すコイン貸しのレートを複数のレートから選択する入力を受け付け、該選択されたレートに基づき前記コイン貸しにおける前記貸コイン数を定めるカードユニットに接続された枠制御基板と、遊技の進行を制御する主制御基板とを備え、前記貸し出される貸コイン数を持コイン数に加算し、ベット数に従って持コイン数を減算し、入賞に基づくコイン数を前記持コイン数に加算する回胴式遊技機であって、 前記持コイン数が零であることを条件の1つとして前記レートの変更を許可する許可信号を前記カードユニットに出力するレート許可信号出力手段と、 前記主制御基板には、前記入賞に係る当選確率を複数の中から1の確率値に設定する確率設定手段と、 該確率設定手段により確率値が変更された場合には、当該変更された確率値を示すデータ(信号)を前記枠制御基板に出力する確率データ出力手段と、 を備えたことを特徴とする回胴式遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (3件):
A63F5/04 516G ,  A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512X
Fターム (12件):
2C082BB02 ,  2C082BB48 ,  2C082BB90 ,  2C082BB93 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DB07 ,  2C082EB12 ,  2C182CD34 ,  2C182DA21 ,  2C182DA25 ,  2C182DB07
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 遊技用システムおよび遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-231834   出願人:株式会社三共, 日本ゲームカード株式会社
  • 玉封入式パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-184883   出願人:株式会社竹屋
  • 封入球式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-223050   出願人:株式会社ソフイア
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 遊技用システムおよび遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-231834   出願人:株式会社三共, 日本ゲームカード株式会社
  • 玉封入式パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-184883   出願人:株式会社竹屋
  • 封入球式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-223050   出願人:株式会社ソフイア
全件表示

前のページに戻る