特許
J-GLOBAL ID:201903017662403124

酸素ガスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田中 順也 ,  水谷 馨也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-068918
公開番号(公開出願番号):特開2019-178039
出願日: 2018年03月30日
公開日(公表日): 2019年10月17日
要約:
【課題】効率的に酸素ガスを製造する方法の提供。【解決手段】鉄酸化物粒子とグラフェンオキサイドとの複合体を加熱する工程を備える、酸素ガスの製造方法であって、鉄酸化物粒子が、グラフェンオキサイドと複合体を形成していることにより、加熱による酸素の放出温度が低下し、鉄酸化物を単独で加熱する場合に比して、900°C未満といった低温の加熱により、効果的に酸素ガスを発生させることができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
鉄酸化物粒子とグラフェンオキサイドとの複合体を加熱する工程を備える、酸素ガスの製造方法。
IPC (4件):
C01B 13/02 ,  C01G 49/06 ,  C01G 49/08 ,  C01B 32/198
FI (4件):
C01B13/02 B ,  C01G49/06 Z ,  C01G49/08 Z ,  C01B32/198
Fターム (24件):
4G002AA03 ,  4G002AA04 ,  4G002AB02 ,  4G002AB05 ,  4G002AD04 ,  4G002AE05 ,  4G042BA05 ,  4G042BA39 ,  4G042BB01 ,  4G146AA01 ,  4G146AB07 ,  4G146AC16A ,  4G146AC16B ,  4G146AC17B ,  4G146AD17 ,  4G146AD40 ,  4G146BA02 ,  4G146BC41 ,  4G146BC43 ,  4G146CA16 ,  4G146CB12 ,  4G146CB16 ,  4G146CB19 ,  4G146CB34
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Graphene-carbon nanotube composite as an effective conducting scaffold to enhance the photoelectroch
審査官引用 (1件)
  • Graphene-carbon nanotube composite as an effective conducting scaffold to enhance the photoelectroch

前のページに戻る