特許
J-GLOBAL ID:201903017670336053

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-148511
公開番号(公開出願番号):特開2019-079031
出願日: 2018年08月07日
公開日(公表日): 2019年05月23日
要約:
【課題】 撮像素子の傾動角度によらず傾動部周辺の隙間の封止が可能な封止構造を備える撮像装置を提供する。【解決手段】 撮像レンズを通して得た像を電子信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子を保持する撮像素子ホルダと、前記撮像素子ホルダを回動可能に支持するベース部材と、 前記撮像素子を前記撮像レンズの光軸と直交する平面に対して傾斜させるように、前記撮像素子ホルダを回動させる駆動部材と、前記ベース部材と前記撮像素子ホルダの間を封止する封止部材と、を備え、前記封止部材は、前記撮像素子ホルダの回動に追従して変形することを特徴とする。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
撮像レンズを通して得た像を電子信号に変換する撮像素子と、 前記撮像素子を保持する撮像素子ホルダと、 前記撮像素子ホルダを傾動可能に支持するベース部材と、 前記撮像素子を前記撮像レンズの光軸と直交する面に対して傾斜させるように、前記撮像素子ホルダを傾動させる駆動部材と、 前記ベース部材と前記撮像素子ホルダの間を封止する封止部材と、を備え、 前記封止部材は、前記撮像素子ホルダの傾動に追従して変形することを特徴とする、撮像装置。
IPC (5件):
G03B 5/08 ,  G03B 17/14 ,  G03B 15/00 ,  G03B 17/02 ,  H04N 5/225
FI (6件):
G03B5/08 ,  G03B17/14 ,  G03B15/00 S ,  G03B17/02 ,  H04N5/225 100 ,  H04N5/225 430
Fターム (9件):
2H100EE06 ,  2H101EE02 ,  2H101EE08 ,  5C122EA01 ,  5C122FB02 ,  5C122FB04 ,  5C122GE11 ,  5C122GE20 ,  5C122HA82
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 撮像装置、及び電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-077826   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 電子撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-127869   出願人:株式会社リコー
  • ディジタルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-233514   出願人:稲葉稔
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 撮像装置、及び電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-077826   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 電子撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-127869   出願人:株式会社リコー
  • ディジタルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-233514   出願人:稲葉稔
全件表示

前のページに戻る