特許
J-GLOBAL ID:201903019376446714

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人コスモス国際特許商標事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-095039
公開番号(公開出願番号):特開2019-198495
出願日: 2018年05月17日
公開日(公表日): 2019年11月21日
要約:
【課題】斬新な興趣性を提供することが可能な遊技機を提供すること。【解決手段】パチンコ遊技機PY1は、演出を制御可能な演出制御用マイコン121を備える。演出制御用マイコン121は、不死鳥ストック画像STを表示することが可能な不死鳥ストック演出を実行可能である。また演出制御用マイコン121は、演出分岐時点で演出図柄EZbのハズレ態様又は演出図柄EZbの大当たり態様の何れかを示すことが可能である。演出制御用マイコン121は、演出分岐時点で演出図柄EZbのハズレ態様(「191」)を示した後、表示している不死鳥ストック画像STを非表示にすることに基づいて、演出図柄EZbの大当たり態様(「111」)を示すことが可能である。【選択図】図31
請求項(抜粋):
演出を制御可能な演出制御手段を備える遊技機において、 前記演出制御手段は、 演出図柄を変動表示を経て停止表示させる変動演出を実行可能であり、 所定のストック画像を表示することが可能なストック演出を実行可能であり、 所定の演出分岐時点で前記演出図柄の表示態様として、所定の不利態様又は前記不利態様よりも遊技者に有利な有利態様を示すことが可能であり、 前記演出分岐時点で前記不利態様が示された後に、表示されている前記ストック画像を非表示にすることに基づいて、前記有利態様を示すことが可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C333AA11 ,  2C333CA29 ,  2C333CA47 ,  2C333CA49 ,  2C333CA72 ,  2C333CA76
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-129779   出願人:株式会社大都技研
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-245099   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-120226   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-129779   出願人:株式会社大都技研
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-245099   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-120226   出願人:株式会社三共

前のページに戻る