特許
J-GLOBAL ID:201903019921485803

空気電池用正極及び空気電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鎌田 耕一 ,  間中 恵子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-043978
公開番号(公開出願番号):特開2019-160508
出願日: 2018年03月12日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】高い放電容量と高い体積エネルギー密度との両方を得ることができる空気電池を実現可能な、空気電池用正極を提供する。【解決手段】本開示の空気電池用正極13は、集電体132と、炭素材料を含む多孔質層131とを具備する。多孔質層131は、4nm以上100nm未満の細孔径を有する第1細孔と、100nm以上10μm以下の細孔径を有する第2細孔とを含む。多孔質層131において、第2細孔の累積細孔容積である第2細孔容積は、第1細孔の累積細孔容積である第1細孔容積よりも大きい。多孔質層131の面方向抵抗値は、2.2mΩ・cm以上500mΩ・cm以下である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
空気電池の正極であって、集電体と、炭素材料を含む多孔質層とを具備し、 前記多孔質層は、4nm以上100nm未満の細孔径を有する第1細孔と、100nm以上10μm以下の細孔径を有する第2細孔とを含み、 前記多孔質層において、前記第2細孔の累積細孔容積である第2細孔容積は、前記第1細孔の累積細孔容積である第1細孔容積よりも大きく、 前記多孔質層の面方向抵抗値が、2.2mΩ・cm以上500mΩ・cm以下である、 空気電池用正極。
IPC (4件):
H01M 4/86 ,  H01M 12/08 ,  H01M 10/056 ,  H01M 4/66
FI (4件):
H01M4/86 M ,  H01M12/08 K ,  H01M10/0566 ,  H01M4/66 A
Fターム (32件):
5H017AA03 ,  5H017AS02 ,  5H017CC03 ,  5H017DD01 ,  5H018AA10 ,  5H018AS03 ,  5H018CC06 ,  5H018DD10 ,  5H018EE08 ,  5H018EE17 ,  5H018HH04 ,  5H018HH06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM04 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ04 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ14 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ06 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ20 ,  5H032AA01 ,  5H032AS12 ,  5H032CC06 ,  5H032HH04 ,  5H032HH08

前のページに戻る