特許
J-GLOBAL ID:201903020420758662

コネクタ及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 杉村 憲司 ,  杉村 光嗣 ,  太田 昌宏 ,  橋本 大佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-043349
公開番号(公開出願番号):特開2019-160492
出願日: 2018年03月09日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】フローティング構造を有する場合であっても小型化可能であるコネクタを提供する。【解決手段】本発明に係るコネクタ10は、接続対象物60と嵌合するコネクタ10であって、一対の第1インシュレータ20と、一対の第1インシュレータ20の間に配置され、一対の第1インシュレータ20に対して相対的に移動可能である第2インシュレータ30と、一対の第1インシュレータ20及び第2インシュレータ30に取り付けられ、複数配列されているコンタクト50と、を備え、一対の第1インシュレータ20は、コンタクト50の配列方向と略直交する方向に互いに離間して配列されている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
接続対象物と嵌合するコネクタであって、 一対の第1インシュレータと、 一対の前記第1インシュレータの間に配置され、一対の前記第1インシュレータに対して相対的に移動可能である第2インシュレータと、 一対の前記第1インシュレータ及び前記第2インシュレータに取り付けられ、複数配列されているコンタクトと、 一対の前記第1インシュレータに取り付けられている遮蔽部材と、 を備え、 一対の前記第1インシュレータは、前記コンタクトの配列方向と略直交する方向に互いに離間して配列され、 前記遮蔽部材は、複数の前記コンタクトが配列されている領域を含むように、前記コンタクトの配列方向に延在する、 コネクタ。
IPC (2件):
H01R 13/631 ,  H01R 13/659
FI (2件):
H01R13/631 ,  H01R13/6591
Fターム (10件):
5E021FA05 ,  5E021FA09 ,  5E021FA14 ,  5E021FA16 ,  5E021FB02 ,  5E021FC19 ,  5E021FC31 ,  5E021HA05 ,  5E021LA10 ,  5E021LA15
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-228581   出願人:日本航空電子工業株式会社, ジェイエイイイエレクトロニクスインク
  • フローティングコネクタ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-256101   出願人:京セラコネクタプロダクツ株式会社
  • 特許第5849166号
全件表示

前のページに戻る