特許
J-GLOBAL ID:201903020790291976

電動パワーステアリング装置の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安形 雄三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-170263
公開番号(公開出願番号):特開2019-050725
出願日: 2018年09月12日
公開日(公表日): 2019年03月28日
要約:
【課題】演算量の負荷を低減することにより、マイコンへの搭載を可能にする電動パワーステアリング装置の制御装置を提供する。【解決手段】3相モータ電流を測定してdq軸モータ電流に変換する第1処理部と、dq軸電流指令値とdq軸モータ電流の各電流偏差を電流制御して、回転座標系のdq軸電圧指令値Vd及びVqを出力する第2処理部と、dq軸電圧指令値Vd及びVqを固定座標系のαβ軸電圧指令値Vα及びVβに変換するαβ座標変換部と、αβ座標の原点の周りを等角度で区切られた6つのセクタを算出し、αβ軸電圧指令値Vα及びVβの指令値ベクトルが、αβ座標のセクタのいずれに位置するかを判定し、セクタ毎に定義された簡略化された演算方法及び3相の電圧指令値の総和はゼロになることに基づいて、判定に従い、αβ軸電圧指令値Vα及びVβを固定座標系の3相の電圧指令値に変換する変換部とを具備し、電圧指令値によりモータを駆動する。【選択図】図10
請求項(抜粋):
電流指令値及びモータ角速度より演算されたdq軸電流指令値に基づいて、U相、V相及びW相の3相ブラシレスモータをベクトル制御で駆動し、前記3相ブラシレスモータにより車両のステアリング機構にアシスト力を付与する電動パワーステアリング装置の制御装置において、 前記3相ブラシレスモータの3相モータ電流を測定してdq軸モータ電流に変換する第1処理部と、 前記dq軸電流指令値と前記dq軸モータ電流の各電流偏差を電流制御して、回転座標系のd軸電圧指令値Vd及びq軸電圧指令値Vqを出力する第2処理部と、 前記d軸電圧指令値Vd及び前記q軸電圧指令値Vqをモータ回転角θeに従って、固定座標系のα軸電圧指令値Vα及びβ軸電圧指令値Vβに変換するαβ座標変換部と、 前記α軸電圧指令値Vα及び前記β軸電圧指令値Vβの各符号と、前記α軸電圧指令値Vα及び前記β軸電圧指令値Vβの大きさの比較とから、αβ座標の原点の周りを等角度で区切られた6つのセクタを算出し、前記α軸電圧指令値Vα及び前記β軸電圧指令値Vβの指令値ベクトルが、前記αβ座標の6つのセクタのいずれに位置するかを判定し、前記6つのセクタ毎に予め定義された簡略化された演算方法及び3相の電圧指令値の総和はゼロになることに基づいて、前記判定に従い、前記α軸電圧指令値Vα及び前記β軸電圧指令値Vβを固定座標系の3相の電圧指令値Vu,Vv,Vwに変換する変換部と、 を具備し、 前記電圧指令値Vu,Vv,Vwにより前記3相ブラシレスモータを駆動することを特徴とする電動パワーステアリング装置の制御装置。
IPC (4件):
H02P 21/00 ,  B62D 6/00 ,  B62D 5/04 ,  H02P 6/00
FI (4件):
H02P21/00 ,  B62D6/00 ,  B62D5/04 ,  H02P6/00
Fターム (46件):
3D232CC48 ,  3D232DA15 ,  3D232DA23 ,  3D232DA63 ,  3D232DA64 ,  3D232DC01 ,  3D232DC02 ,  3D232DD10 ,  3D232DD17 ,  3D232EA01 ,  3D232EB11 ,  3D232EC23 ,  3D232GG01 ,  3D333CB02 ,  3D333CB13 ,  3D333CC06 ,  3D333CD52 ,  3D333CD54 ,  3D333CE03 ,  5H505AA16 ,  5H505CC04 ,  5H505DD03 ,  5H505DD06 ,  5H505EE41 ,  5H505EE52 ,  5H505GG04 ,  5H505HA09 ,  5H505HB01 ,  5H505JJ03 ,  5H505JJ24 ,  5H505LL01 ,  5H505LL22 ,  5H505LL38 ,  5H505LL41 ,  5H560BB04 ,  5H560DA10 ,  5H560DB20 ,  5H560DC03 ,  5H560DC12 ,  5H560EB01 ,  5H560SS02 ,  5H560TT15 ,  5H560UA05 ,  5H560XA02 ,  5H560XA12 ,  5H560XA13
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る