特許
J-GLOBAL ID:201903021094284163

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宗田 悟志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-051363
公開番号(公開出願番号):特開2019-165314
出願日: 2018年03月19日
公開日(公表日): 2019年09月26日
要約:
【課題】金属筐体の影響を低減する技術を提供する。【解決手段】金属筐体10では、第1面12aに開口部14が設けられる。第2基板60bは、金属筐体10の内部に配置され、通信回路62とグランド部64を搭載する。アンテナモジュール20は、土台22の上段面30に設けられるアンテナパターンと、下段面32に設けられるグランドパターンとを有する。アンテナモジュール20において、アンテナパターンが開口部14から露出するとともに、グランドパターンが第1面12aの裏側に対向する。グランドパターンは、第1面12aの裏側に電気的に接続されるとともに、グランド部64に同軸ケーブル50によって電気的に接続される。グランド部64は、金属筐体10に電気的に接続される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
1つの面に開口部が設けられる金属筐体と、 前記金属筐体の内部に配置され、通信回路とグランド部が設けられる基板と、 上段面と下段面がずれて配置される土台と、前記上段面に設けられるアンテナパターンと、前記下段面に設けられるグランドパターンとを有するアンテナモジュールとを備え、 前記アンテナモジュールにおいて、前記上段面に設けられる前記アンテナパターンが、前記金属筐体の1つの面の前記開口部から露出するとともに、前記下段面に設けられる前記グランドパターンが、前記金属筐体の1つの面の裏側に対向し、 前記下段面に設けられる前記グランドパターンは、前記金属筐体の1つの面の裏側に電気的に接続されるとともに、前記基板に設けられる前記グランド部にケーブルによって電気的に接続され、 前記基板に設けられる前記グランド部は、前記金属筐体に電気的に接続されることを特徴とする電子機器。
IPC (2件):
H01Q 1/22 ,  H01Q 1/48
FI (2件):
H01Q1/22 Z ,  H01Q1/48
Fターム (8件):
5J046AA02 ,  5J046AA12 ,  5J046AB13 ,  5J046TA05 ,  5J047AA02 ,  5J047AA12 ,  5J047AB13 ,  5J047EF04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る