特許
J-GLOBAL ID:201903021116492954

判定システム、判定方法、無人航空機及び判定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 志賀国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-073447
公開番号(公開出願番号):特開2019-184345
出願日: 2018年04月05日
公開日(公表日): 2019年10月24日
要約:
【課題】より短い時間で水質の異常を検出することができる判定システム、判定方法、無人航空機及び判定装置を提供することである。【解決手段】実施形態の判定システムは、無人航空機と、判定装置とを持つ。無人航空機は撮像部と、無線通信部とを持つ。撮像部は、水を含む対象物を撮像して画像データを生成する。無線通信部は、画像データを予め定められた外部機器に送信する。判定装置は、画像取得部と、画像判定部とを持つ。画像取得部は、無人航空機によって送信された画像データを取得する。画像判定部は、画像データに含まれる水の色を示す特徴量が予め定められた条件を満たす場合、水質の異常と判定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
水を含む対象物を撮像して画像データを生成する撮像部と、 前記画像データを予め定められた外部機器に送信する無線通信部と、 を備える無人航空機と、 前記無人航空機によって送信された前記画像データを取得する画像取得部と、 前記画像データに含まれる水の色を示す特徴量が予め定められた条件を満たす場合、水質の異常と判定する画像判定部と、 を備える判定装置と、 を備える判定システム。
IPC (6件):
G01N 21/27 ,  G08B 25/00 ,  G08B 25/10 ,  B64C 39/02 ,  B64D 47/08 ,  B64D 1/22
FI (7件):
G01N21/27 A ,  G01N21/27 ,  G08B25/00 510M ,  G08B25/10 A ,  B64C39/02 ,  B64D47/08 ,  B64D1/22
Fターム (30件):
2G059AA05 ,  2G059BB05 ,  2G059CC14 ,  2G059CC16 ,  2G059DD12 ,  2G059EE13 ,  2G059FF01 ,  2G059HH02 ,  2G059KK04 ,  2G059MM05 ,  2G059MM10 ,  2G059PP06 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA19 ,  5C087AA40 ,  5C087AA44 ,  5C087AA46 ,  5C087BB20 ,  5C087BB74 ,  5C087DD17 ,  5C087EE14 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087FF16 ,  5C087GG02 ,  5C087GG08 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る