研究者
J-GLOBAL ID:202001000720136143   更新日: 2024年02月01日

筆内 美砂

Fudeuchi Misa
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 教育心理学 ,  教育学 ,  教育社会学
研究キーワード (1件): 国際教育、異文化間教育、異文化間コミュニケーション、留学生教育、多文化間共修
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2026 ブレンデッド・ラーニングによるグローバル人材育成の理論的・実践的研究
  • 2020 - 2024 「大学の国際化」を担う専門教職員の養成メカニズムに関する国際比較研究
  • 2017 - 2020 国際教育プログラムの開発・普及・評価サイクルの構築:高大連携による学びの実質化
論文 (4件):
  • カンダボダ P.B、石川涼子、筆内美砂、村山かなえ、羽谷沙織. 実践レポート:大学内における学生の正課外活動への支援体制と課題 - BBP での実践を題材に -. 立命館大学高等教育研究. 2020. 20. 115-135
  • カッティング美紀、金井秀介、秦喜美恵、立山博邦、筒井久美子、平井達也、筆内美砂. 立命館アジア太平洋大学における多様なグローバル教育. リメディアル教育研究. 2014. 9. 1. 29-36
  • 増山和恵, 筆内美砂. 米国の事例:米国の派遣留学戦略から学ぶもの. 「日本とEU諸国における短期留学の特徴と高等教育の国際化に果たす役割の比較研究」平成20-22年度科学研究費補助金報告書. 2011. 87-124
  • 佐藤由利子, 筆内美砂. 日本とEUへの短期留学に関するオンライン調査結果の分析. 「日本とEU諸国における短期留学の特徴と高等教育の国際化に果たす役割の比較研究」平成20-22年度科学研究費補助金報告書. 2011. 59-74
講演・口頭発表等 (11件):
  • 異文化体験から学ぶ」教育実践の質向上を目指してー国際教育ファシリテーター育成の現状と展望-
    (異文化間教育学会第40回大会 2019)
  • 多文化間共修Cross Cultural Encountersの教育実践:他者との出会いから創造する学び、二言語アプローチの意義
    (第24回FDフォーラム - 大学コンソーシアム京都 2019)
  • 海外派遣留学プログラムを通して育む異文化理解ー異文化理解の解釈の再考と学びの可能性-
    (異文化間教育学会第39回大会 2018)
  • Understanding Japanese students’ Intercultural learning before, during, and after study abroad
    (CULTNET Intercultural 2017)
  • 世界に飛び出せ!高校生!
    (「世界に飛び出せ!高校生!」福岡県教育委員会主催 2015)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2011 - 2019 ダラム大学大学院 教育研究科
  • 2007 - 2009 ミネソタ大学大学院 教育政策行政学科 国際比較開発教育専攻
  • 1993 - 1998 上智大学 外国語学部 英語学科
  • 1996 - 1997 ダラム大学 教育学部
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (ダラム大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 立命館大学 国際教育推進機構 国際教育担当嘱託講師
  • 2012/09 - 2016/03 立命館アジア太平洋大学 教育開発・学修支援センター 助教
  • 2003/05 - 2007/07 名古屋大学 留学生センター 短期留学部門 助教
  • 2002/02 - 2003/04 東京大学 理学系研究科・理学部国際交流室 非常勤職員
  • 1998/04 - 2002/02 PIEE国際教育交流協会 職員
委員歴 (1件):
  • 2003/04 - 2008/03 国際教育交流協議会 (JAFSA) 企画委員会委員(2006年4月-2007年8月:委員長)
所属学会 (4件):
JAFSA(国際教育交流協議会) ,  EAIE (European Association for International Education) ,  異文化間教育学会 ,  異文化コミュニケーション学会 (SIETAR Japan)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る