研究者
J-GLOBAL ID:202001001867089333
更新日: 2025年04月21日
勝山 祐太
カツヤマ ユウタ | Katsuyama Yuta
所属機関・部署:
職名:
研究員
研究キーワード (4件):
降雪
, 積雪
, 山地雪氷災害
, 温暖化影響
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 2022 - 2025 数値計算と長期モニタリング結果に基づいた雪崩発生危険度の可視化技術開発
- 2024 - 2025 超高速度ビデオカメラ式雨量計の開発が拓く降雪密度の高精度推定手法
- 2020 - 2022 大量気象データを用いた広域雪崩災害リスク評価とその温暖化影響に関する研究
論文 (13件):
-
Yuta Katsuyama, Takafumi Katsushima, Yukari Takeuchi. Probability models to convert snowpack stability into the number of dry-snow avalanches in North Japan. Cold Regions Science and Technology. 2025. 235. 104480-104480
-
Makoto Kondo, Yousuke Sato, Yuta Katsuyama, Masaru Inatsu. Development of an Evaluation Method for Precipitation Particle Types by Using Disdrometer Data. Journal of Atmospheric and Oceanic Technology. 2024. 41. 12. 1229-1246
-
Yukari Takeuchi, Yuta Katsuyama, Takafumi Katsushima, Hayato Arakawa, Satoru Adachi, Katsuhisa Kawashima. Forest damage and its braking effect on the extreme snow avalanche on Mt. Nodanishoji, Japan, in 2021. Arctic, Antarctic, and Alpine Research. 2024. 56. 1
-
Yuta Katsuyama, Takafumi Katsushima, Satoru Adachi, Yukari Takeuchi. Estimation of Spatial Snowpack Properties in a Snow-Avalanche Release Area: An Extreme Case on Mt. Nodanishoji, Japan, in 2021. Journal of Disaster Research. 2023. 18. 8. 895-910
-
Yoko Taniguchi, Yuta Katsuyama, Masaru Inatsu, Takashi Yamada. Snow Melting Estimate in the Jozankei Dam Basin Based on Snowpack Simulation. SOLA. 2023. 19. 274-281
もっと見る
MISC (8件):
-
勝山祐太, 稲津將, 川島正行, 平田康史, 藤田和之, 森章一. ビデオカメラを使った降雪粒子自動観測. 低温科学研究所技術部技術報告. 2024. 30. 4-7
-
勝山祐太, 稲津將. 光学式・ビデオカメラ式ディスドロメーターの種類と特徴の違い. 北海道の農業気象. 2024. 76. 5-14
-
竹内由香里, 勝島隆史, 勝山祐太. 温暖多雪地における積雪期間を通した積雪底面流出の推移. 水利科学. 2024. 398. 130-147
-
竹内由香里, 勝島隆史, 勝山祐太. 森林総合研究所十日町試験地. 日本の雪氷百選. 2024. 252-253
-
勝山祐太. 北海道における積雪の温暖化影響. 水利科学. 2024. 395. 118-130
もっと見る
書籍 (1件):
-
雪崩の発生検知と大規模雪崩の実態~新潟県妙高山域幕ノ沢における雪崩の調査・観測~
講演・口頭発表等 (56件):
-
The impact of global warming on avalanche frequency and size over northern Japan
(Internal Snow Science Workshop 2024 2024)
-
安価な地上設置型のLidar を使った降雪密度推定
(雪氷研究大会(2024・長岡) 2024)
-
妙高山域幕ノ沢の雪崩発生区における積雪安定性解析
(雪氷研究大会(2024・長岡) 2024)
-
運動モデルで再現した雪崩の流下と森林の減勢効果-2021年岐阜県野谷荘司山雪崩の事例-
(雪氷研究大会(2024・長岡) 2024)
-
温暖多雪地における積雪期間を通した積雪底面流出応答の変化
(雪氷研究大会(2024・長岡) 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2017 - 2020 北海道大学 大学院理学院自然史科学専攻(博士課程)
- 2015 - 2017 北海道大学 大学院理学院自然史科学専攻(修士課程)
学位 (1件):
経歴 (3件):
- 2023/04 - 現在 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 森林防災研究領域 十日町試験地 研究員
- 2020/04 - 2023/03 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 森林防災研究領域 十日町試験地 任期付研究員
- 2018/04 - 2020/03 日本学術振興会特別研究員DC2
受賞 (6件):
前のページに戻る