研究者
J-GLOBAL ID:202001001963865468   更新日: 2023年05月02日

髙野 秀明

タカノ ヒデアキ | Takano Hideaki
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): http://www.chembio.nagoya-u.ac.jp/labhp/organic1/index.htmlhttp://www.chembio.nagoya-u.ac.jp/labhp/organic1/eng_index.html
研究分野 (1件): 有機合成化学
研究キーワード (1件): 有機合成化学, 有機金属化学, 計算科学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2024 三成分反応を利用した非対称ビスホスフィン配位子の簡便合成法の開発
  • 2018 - 2020 触媒的不斉炭素ー炭素結合活性化反応を利用した歪んだ縮合多環式芳香族化合物の創製
  • 2018 - 2019 新規カチオン性配位子を有するIr触媒によるメタ位選択的C-Hホウ素化反応の開発
論文 (29件):
  • Hideaki Takano, Hitomi Katsuyama, Hiroki Hayashi, Miyu Harukawa, Makoto Tsurui, Sunao Shoji, Yasuchika Hasegawa, Satoshi Maeda, Tsuyoshi Mita. Synthesis of BCP-Based Straight-Shaped Diphosphine Ligands. Angewandte Chemie International Edition. 2023
  • Saeesh R. Mangaonkar, Hiroki Hayashi, Hideaki Takano, Wataru Kanna, Satoshi Maeda, Tsuyoshi Mita. Photoredox/HAT-Catalyzed Dearomative Nucleophilic Addition of the CO2 Radical Anion to (Hetero)aromatics. ACS Catalysis. 2023. 13. 2482-2488
  • Tsuyoshi Mita, Hideaki Takano, Hiroki Hayashi, Wataru Kanna, Yu Harabuchi, K. N. Houk, Satoshi Maeda. Prediction of High-Yielding Single-Step or Cascade Pericyclic Reactions for the Synthesis of Complex Synthetic Targets. Journal of the American Chemical Society. 2022
  • Yu Harabuchi, Hiroki Hayashi, Hideaki Takano, Tsuyoshi Mita, Satoshi Maeda. Oxidation and Reduction Pathways in the Knowles Hydroamination via a Photoredox-Catalyzed Radical Reaction**. Angewandte Chemie. 2022
  • Hideaki Takano, Hitomi Katsuyama, Hiroki Hayashi, Wataru Kanna, Yu Harabuchi, Satoshi Maeda, Tsuyoshi Mita. A theory-driven synthesis of symmetric and unsymmetric 1,2-bis(diphenylphosphino)ethane analogues via radical difunctionalization of ethylene. Nature Communications. 2022
もっと見る
特許 (2件):
  • 化合物の新規製造方法、新規化合物および金属触媒
  • 化合物の新規製造方法、新規化合物および金属触媒
講演・口頭発表等 (48件):
  • AFIR法に基づくエチレンの二官能基化反応による対称及び非対称DPPE誘導体の合成と配位子への展開
    (第8回北大・部局横断シンポジウム 2022)
  • 電子供与および電子求引性置換基を架橋配位子に導入したEu(III)配位高分子の発光機能
    (錯体化学会第72回討論会 2022)
  • Reaction Simulation by Quantum Chemical Calculations for Multicomponent Reactions with Difluorocarbene
    (薬学部×ICReDDジョイントシンポジウム 2022)
  • エチレンガスを用いた対称及び非対称DPPE誘導体の簡便合成法の開発と遷移金属錯体への応用
    (第68回有機金属化学討論会 2022)
  • ドナーアクセプター型リンカーを有するEu(III)配位高分子の合成と光物性
    (第71回高分子討論会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2020 早稲田大学 大学院先進理工学研究科 化学・生命化学専攻
  • 2018 - 2019 ケンブリッジ大学
  • 2011 - 2015 早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科
学位 (1件):
  • 博士 (理学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2022/12 - 現在 名古屋大学 高等研究院 助教
  • 2021/10 - 2022/11 北海道大学 化学反応創成研究拠点 特任助教
  • 2020/04 - 2021/09 北海道大学 化学反応創成研究拠点 博士研究員
  • 2018/04 - 2020/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2)
  • 2018/04 - 2019/03 独立行政法人日本学術振興会 若手研究者海外挑戦プログラム
受賞 (5件):
  • 2022/10 - 第8回北海道大学部局横断シンポジウムベストプレゼンテーション賞 AFIR法に基づくエチレンの二官能基化反応による対称及び非対称DPPE誘導体の合成と配位子への展開
  • 2021/02 - 大津会議アワードフェロー
  • 2020/03 - 早稲田大学 博士学位賞
  • 2017/03 - 早稲田大学 関根吉郎賞
  • 2015/03 - 早稲田大学 稲化会賞
所属学会 (3件):
近畿化学協会 ,  日本化学会 ,  有機合成化学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る