研究者
J-GLOBAL ID:202001002885238326   更新日: 2025年03月27日

香川 真人

カガワ マサト | Kagawa Masato
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 知能ロボティクス ,  エンタテインメント、ゲーム情報学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション
研究キーワード (3件): Human-Robot Interaction ,  Human-Agent Interaction ,  ソーシャルロボティクス
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2023 小型見守りロボットシステムとのインタラクションによる影響の研究
  • 2021 - 2022 小型見守りロボットシステムの構築とインタラクションデザインの研究
論文 (5件):
MISC (13件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • 心を1つに:拡張された身体の一体化を志向するメディアの提案
    (情報処理学会エンタテインメントコンピューティングシンポジウム 2019)
  • INAMO:ロボットを介した共同的な遊びとコミュニケーションについて
    (情報処理学会エンタテインメントコンピューティング2017 2017)
  • INAMO:ロボットを介した共同的な遊びとコミュニケーションについて
    (ヒューマンインタフェースシンポジウム2016 2016)
  • パネル型ロボット〈INAMO〉を介した相互的な遊びの構成について
    (情報処理学会エンタテインメントコンピューティング2015 2015)
学歴 (4件):
  • 2017 - 2020 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学系
  • 2015 - 2017 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学系
  • 2013 - 2015 阿南工業高等専門学校 専攻科 電気・制御システム工学専攻
  • 2008 - 2013 阿南工業高等専門学校 制御情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (豊橋技術科学大学)
受賞 (9件):
  • 2022/03 - 2021年度先進的技術シンポジウム(ATS2021)優秀講演賞 小型見守りロボットシステムの構築とインタラクションデザインの研究
  • 2019/09 - エンタテインメントコンピューティング2019(EC2019) ベストプレゼンテーション賞 心を1つに:拡張された身体の一体化を志向するメディアの提案
  • 2019/03 - Human-Agent Interaction シンポジウム2018 (HAI-2018) 優秀ポスター発表賞(Impressive Poster Award) Pelat:おぼつかない振る舞いをするロボットにおける内部状態の表出について
  • 2019/02 - ヒューマンインタフェース学会 第19回ヒューマンインタフェース学会論文賞 非流暢性を伴うロボット(Talking-Ally)の発話調整方略とその聞き手に対する適応に関する研究
  • 2018/08 - コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2018 (CEDEC 2018) インタラクティブセッション オーディエンス賞(第2位) 〈弱いロボット〉のインタラクティブ展示
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る