研究者
J-GLOBAL ID:202001004018964661   更新日: 2024年03月21日

土屋 陽介

ツチヤ ヨウスケ | Tsuchiya Yohsuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.kaichi.ac.jp/interview-tsuchiya/https://www.facebook.com/yohsuke.tsuchiya.7
研究分野 (2件): 哲学、倫理学 ,  教育学
研究キーワード (11件): 子どもの哲学 ,  P4C ,  探究の共同体 ,  哲学対話 ,  哲学プラクティス・哲学カフェ ,  哲学教育 ,  現代哲学 ,  応用哲学 ,  教育哲学 ,  教職論・教職の倫理 ,  道徳教育
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 教職の専門性の解明と、それに基づく教職倫理学の構築のための学際的な基礎的研究
  • 2021 - 2024 リスク社会と教員養成の研究-With coronaのなかの問題解決思考の育成-
  • 2020 - 2024 哲学、教育哲学、教育実践を架橋した共同研究による新たな徳認識論の理論の構築
  • 2018 - 2023 哲学・倫理学を取り入れた中学校の「道徳科」授業の開発
  • 2007 - 2009 哲学的「実在」概念の再検討
論文 (23件):
  • 土屋 陽介. 哲学は教育のための道具か?:ラディカルに問い合う哲学の実践としてのP4C. 対話的教育論の探究:子どもの哲学が描く民主的な社会. 2023. 13-32
  • 土屋 陽介. 哲学はどのような意味で現代日本の学校教育に求められているのか:「方法論」としての哲学と、「知識」としての哲学. 現代思想. 2023. 2023年4月号. 98-107
  • 土屋 陽介. 哲学対話が「哲学」と「対話」の実践であるために:ガート・ビースタの哲学対話教育批判の検討を通し て. 倫理学年報. 2023. 72. 7-19
  • 土屋 陽介. 知的な安全性について:哲学対話を道徳科の授業の中に取り入れることの可能性と危険性. 倫理学年報. 2022. 71. 96-100
  • 土屋 陽介. 高校公民・中学社会の実践的指導において新しく求められている教師の哲学的・倫理学的資質. 開智国際大学教職センター研究報告. 2022. 3. 24-36
もっと見る
MISC (12件):
  • 土屋 陽介. 日本の先進的な教育を実践している学校からの示唆:独自の学びを取り入れている三つの学校を訪問して. ESDの視点に立つ教員養成カリキュラムの開発研究. 2023. 84-86
  • 土屋 陽介. 「教育的まなざしの欠如」で哲学する:森田伸子著『哲学から<てつがく>へ!:哲学する子どもたちとともに』書評. 図書新聞. 2021. 3507
  • 土屋 陽介. 哲学対話はなぜ道徳教育の役に立つのか?. 日本倫理学会 第72回大会報告集. 2021. 46-50
  • 土屋 陽介. 哲学対話ってなに?:哲学対話とカウンセリングマインド. 東京私立学校保健研究会会誌. 2021. 62. 13-23
  • 土屋 陽介. 河野哲也・はまのゆか・こばようこ著『対話ではじめるこどもの哲学(全4巻)』書評. 思考と対話. 2020. 2. 116-117
もっと見る
書籍 (15件):
  • 徳の教育と哲学:理論から実践、そして応用まで
    東洋館出版社 2023 ISBN:9784491053783
  • 新道徳教育全集 第2巻 諸外国の道徳教育の動向と展望
    学文社 2021 ISBN:9784762030871
  • 中学道徳ラクイチ授業プラン
    学事出版 2021 ISBN:9784761927035
  • 僕らの世界を作りかえる哲学の授業
    青春出版社 2019 ISBN:9784413045742
  • 道徳教育(新しい教職教育講座 教職教育編 7)
    ミネルヴァ書房 2019 ISBN:9784623081905
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 哲学対話と知的徳の教育
    (教育哲学会 第66回大会 2023)
  • 「教育における個人主義」の批判的検討:脱個人主義的な専門職倫理としての教職倫理の構築に向けて
    (応用哲学会 第14回年次研究大会 2022)
  • 哲学対話はなぜ道徳教育の役に立つのか?
    (日本倫理学会 第72回大会 2021)
  • 「考える人を育てる教育」はどのようなものであってはならないか:知的徳の教育の観点から
    (日本哲学プラクティス学会 第3回大会 2021)
  • Repertoires of Philosophical Inquiry: A Practical Application of P4C for Various Purposes
    (ICPIC (The International Council of Philosophical Inquiry with Children), The 19th Conference 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2007 千葉大学 大学院社会文化科学研究科 都市研究専攻 現代哲学専門
  • 2001 - 2004 東京都立大学 大学院人文科学研究科 哲学専攻
  • 1996 - 2000 信州大学 人文学部 人間情報学科 基礎人間学コース 哲学専攻
学位 (3件):
  • 博士(教育学) (立教大学)
  • 修士(文学) (東京都立大学)
  • 学士(文学) (信州大学)
経歴 (10件):
  • 2021/10 - 現在 筑波大学 大学院人間総合科学学術院 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 開智国際大学 教育学部 准教授
  • 2014/04 - 現在 静岡大学 大学教育センター 非常勤講師
  • 2017/04 - 2020/03 開智国際大学 教育学部 非常勤講師
  • 2017/04 - 2020/03 開智日本橋学園中学・高等学校 教諭
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2023/10 - 現在 応用哲学会 事務局長
  • 2022/10 - 現在 応用哲学会 編集委員(第8期)
  • 2022/08 - 現在 日本哲学プラクティス学会 大会開催委員長
  • 2018/08 - 現在 日本哲学プラクティス学会 大会開催委員
  • 2018/07 - 現在 日本倫理学会 倫理教育部会・倫理教育部門ワーキンググループメンバー
全件表示
受賞 (1件):
  • 2009/11 - 石川県白山市教育委員会 暁烏敏賞 深く考え、思いを伝えあう場をつくるために:哲学的議論を通じたコミュニケーションの試み
所属学会 (9件):
日本哲学プラクティス学会 ,  日本倫理学会 ,  日本倫理道徳教育学会 ,  教育哲学会 ,  ICPIC (The International Council of Philosophical Inquiry with Children) ,  応用哲学会 ,  日本哲学会 ,  東京都立大学哲学会 ,  日本アクティブ・ラーニング学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る