研究者
J-GLOBAL ID:202001004838245660   更新日: 2024年04月12日

森 勇斗

モリ ユウト | MORI Yuto
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 山形大学  大学院社会文化創造研究科 社会文化システムコース   講師
ホームページURL (2件): https://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/html/200001281_ja.htmlhttps://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/html/200001281_en.html
研究分野 (6件): 民事法学 ,  民事法学 ,  基礎法学 ,  基礎法学 ,  新領域法学 ,  新領域法学
研究キーワード (11件): 契約リスクの低減 ,  契約に於けるリスク配分 ,  錯誤法 ,  不実表示法 ,  コモンウェルス・コモンロー ,  混合法 ,  法典アルゴリズム論 ,  物概念 ,  無体物概念論 ,  暗号資産の法的性質 ,  情報無体物と物権秩序
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 人工知能によるオンライン紛争解決(ODR)システムの構築
  • 2020 - 2023 錯誤法再構成-英米,大陸,そしてその交錯を参考に
論文 (13件):
  • 森勇斗. 「損害賠償の範囲」画定プロセスに於ける「予見可能性」の基準時と経済的効用に関する覚書と若干の考察~主に契約を原因とする損害の賠償範囲にかかる問題を念頭に~. 国際商事法務. 2024. 52. 2. 202-207
  • 森勇斗. コモンウェルス・コモンローに於ける相互参照機能に関する一考察〜統一私法の検討への一助として〜. 国際商事法務. 2023. 51. 7. 976-983
  • 森勇斗. 日本に於ける錯誤法の理論的「再発見」 -「国際的調和」ではなく,数多の「交錯」を参考に-. 学位論文(課程博士, 一橋大学). 2023
  • Shidaka Nishioka, Yuto Mori, Ken Satoh. Consumer Dispute Resolution System Based on PROLEG. Frontiers in Artificial Intelligence and Applications. 2022
  • 森勇斗. 記号論と数理議論学の法的性質の検討への適用 〜「錯誤」の法的構造を題材に〜. 国際商事法務. 2022. 50. 11. 1497-1503
もっと見る
MISC (1件):
  • Kazuo TAKARAGI, Yuto MORI. CBDC Tech Proposal in Japan - Entering the era of post-quantum and AI -. ResearchGate (Conference Material of Symposium on Digitalization and the Future of Financial Law Dec. 2, 2023, Waseda Univ., Tokyo Japan / On-line SIBLS : Society of International Business and Legal Studies). 2023. 1-11
講演・口頭発表等 (13件):
  • The rights in the law of Obligation to the rights in the Property law; in the decentralised Metaverse with DAO
    (DAO UTokyo 2024 Conference 2024)
  • Persuasive Authority; Towards a Unification of Contract law (for Scots Edition)
    (9th Tokyo-Edinburgh Law and Humanities Seminar 2023)
  • Persuasive Authority; Towards a Unification of Contract law (for English-Welsh Edition)
    (10th Tokyo-Cambridge Law and Humanities Seminar 2023)
  • Queer Japan: Law and social realities-From the drafting process of Japanese Civil Code
    (SOAS Japan Society Seminar 2023)
  • 暗号財と物権的秩序-秘密鍵という課題を巡って
    (BSPI×CryptoBase vol.2 2022)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士(法学) (一橋大学)
  • 博士(法学) (一橋大学)
経歴 (16件):
  • 2024/04 - 現在 東洋大学 INIAD(情報連携学部) 非常勤講師(兼任)
  • 2023/10 - 現在 山形大学 人文社会科学部 人文社会科学科 総合法律コース 講師(常勤・専任)
  • 2023/04 - 2023/09 國學院大學 法学部 フェロー
  • 2021/04 - 2023/03 国立情報学研究所(NII) 情報学プリンシプル研究系 特任研究員
  • 2020/04 - 2023/03 独立行政法人日本学術振興会 (一橋大学) 特別研究員(DC1)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2024/02 - 現在 消費者市民ネットとうほく (適格消費者団体) 検討委員
受賞 (3件):
  • 2018/03 - 青山学院大学法学部 法学部成績優秀賞(呼名表彰)
  • 2017/03 - 青山学院大学法学部 法学部成績優秀賞
  • 2016/10 - 青山学院大学法学会 法学会懸賞論文 「民法上の「物」概念再検討~Bitcoin返還請求訴訟を題材に~」
所属学会 (9件):
比較法学会 ,  日本私法学会 ,  情報ネットワーク法学会 ,  ALEA (American Law and Economics Association) ,  国際商事研究学会 ,  IACL (International Association of Consumer Law) ,  国際取引法研究会(円谷峻・内田勝一設立) ,  ドイツ民法研究会 ,  早稲田大学比較法研究所(国際知的財産法・国際取引法の比較法的検討部会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る