研究者
J-GLOBAL ID:202001005509327260   更新日: 2024年02月01日

新 雄太

シン ユウタ | Shin Yuta
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (6件): 建築設計・意匠 ,  まちづくり ,  空き家 ,  コミュニティ ,  農村計画 ,  人材育成
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2024 空き家の流通・活用データベース構築事業
  • 2023 - 2024 まちの家守事業
  • 2021 - 2024 地産材と地域コミュニティがつくる建築を通じたアクターネットワークに関する研究
  • 2020 - 2024 アクティブシニアの田園回帰がもたらす3世代移住の実態及び可能性
  • 2018 - 2024 小布施町市街化調整区域における持続可能なコミュニティの維持継承に関する研究
全件表示
論文 (20件):
  • 浦井亮太郎, 小泉秀樹, 新雄太, 古賀千絵, 梁イェリム, 菊地成朋. 地域との協働を通じたまちづくり学習の展開 : 高野山中学校「ふるさと学習」における4年間の取り組み. 九州大学 都市・建築学研究. 2024. 45. 23-25
  • 池内 亮太, 小泉 秀樹, 新 雄太, 後藤 智香子. 民間企業が所有するスポーツ施設の地域開放の実態 -東京都と神奈川県の事例を対象に-. 都市計画学会論文集. 2023. 58. 3. 1288-1295
  • Yerim YANG, Chikako GOTO, Yuta SHIN, Yusuke KUMAKOSHI, Yuji YOSHIMURA, Hideki KOIZUMI. A Social Network Analysis Approach to Community-Based Organizational Networks in Sungmisan Village, South Korea</b>. Urban and Regional Planning Review. 2023. 10. 21-58
  • 小林 星, 後藤 智香子, 新 雄太, 矢吹 剣一, 吉村 有司, 小泉 秀樹. 超高層マンション集積地区の地域交流における地域SNSの役割ー東京都中央区勝どき・月島・晴海・築地エリアの地域SNS「ピアッザ」を事例として. 都市計画論文集. 2022. 57. 3. 698-704
  • 輿石 彩花, 後藤 智香子, 新 雄太, 矢吹 剣一, 吉村 有司, 小泉 秀樹. 日本における住民参加型まちづくり手法としてのオンラインプラットフォーム「Decidim」の活用実態ー萌芽期における導入事例の比較から. 都市計画論文集. 2022. 57. 3. 1355-1362
もっと見る
MISC (7件):
  • 新雄太. 都市計画から豊かな農と暮らしを考える「農と暮らしのカラフルな関係」. 町報おぶせ. 2023
  • 新雄太. 空き資源の活用はまちづくりのチャンス!「空き家を開き、わくわくを分かち合う」. 広報おおまち. 2023
  • 新雄太. 都市計画から豊かな農と暮らしを考える「通り門のあるまち」. 町報おぶせ. 2023
  • 新雄太. 空き資源の活用はまちづくりのチャンス!「地域で学び地域で実践する『空き家の学校』. 広報おおまち. 2023
  • 新雄太. 空き資源の活用はまちづくりのチャンス!「空き家を調べ、まちの未来を探る」. 広報おおまち. 2023
もっと見る
書籍 (5件):
  • 明日の地域をみつける = Finding our region for the future : 信州大学地域戦略プロフェッショナル・ゼミ4年間の軌跡
    第一企画株式会社 2019 ISBN:9784902676334
  • ねもは 02+ すばらしい建築プレゼンテーションの世界
    ねもは編集部 2011
  • トウキョウ建築コレクション〈2009〉全国修士設計展・全国修士論文展・プロジェクト展・「東京」を語る
    建築資料研究社 2009 ISBN:9784863580251
  • 建築批評「土版」
    西田書店発行 2007
  • 月刊「近代建築」2006年6月号別冊 全国大学建築系学科卒業設計優秀作品集
    株式会社 近代建築社 2006
講演・口頭発表等 (58件):
  • アクターネットワーク理論を通じた地産材をめぐる共同体の営み ー長野県長野市戸隠中社地区の「茅」と大町市美麻地区の「麻」を事例として
    (農村計画学会2023年度秋期大会 2023)
  • 農と暮らしがつくりだす小布施の農住景観
    (小布施町景観研究会 2023)
  • 今、なぜ“地域に寄り添う対話”が必要なのか?ー社会の転換期に、地域のファシリテーター・コーディネーターに求められる役割と視座
    (令和5年度長野県まちむら寄り添いファシリテーター養成講座 2023)
  • 誰のための地域づくりなのか
    (塩尻市ワイン大学 2022)
  • 地域を調べ/表し/理解する
    (信州大学 地域共生マネジメントプログラム 2022)
もっと見る
委員歴 (27件):
  • 2022 - 現在 小布施町 まちづくりデザイン委員会 特別委員
  • 2022 - 現在 大町市 都市計画マスタープラン 検討委員会 会長
  • 2022 - 現在 大町市 都市計画マスタープラン 庁内検討委員会 委員
  • 2021 - 現在 塩尻市奈良井区 まちづくりアドバイザー
  • 2020 - 現在 中野市豊田地区小さな拠点 アドバイザー
全件表示
受賞 (15件):
  • 2021/05 - 日本建築学会 教育賞(教育貢献)
  • 2021/03 - 東京大学 オンライン授業・ハイブリッド授業のグッドプラクティス 東京大学総長表彰
  • 2021/01 - 東京大学 東京大学大学院工学系研究科長表彰(教育業績)
  • 2010/12 - グラウビュンデン州クールの集合住宅とスポーツホール 実施設計競技 1等
  • 2010/11 - チューリッヒ州ルシュリコンの森の家 実施設計競技 1等
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る