研究者
J-GLOBAL ID:202001006270009918   更新日: 2025年01月01日

丸橋 孝昭

マルハシ タカアキ | Maruhashi Takaaki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 救急医学
研究キーワード (6件): 外傷 ,  敗血症 ,  血管内治療 ,  体外循環 ,  蘇生 ,  アドバンス・ケア・プランニング(ACP)
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 重症ARDS患者を救う経自立神経的肺保護デバイス:NEURO-ECMOの開発における基礎検証
  • 2021 - 2023 電子光学的アプローチを応用したREBOA管理における新たなモニタリング法の開発
  • 2018 - 2020 小型軸流式補助循環ポンプを用いた新しい心肺蘇生法の開発
論文 (81件):
  • Seishiro Akinaga, Takaaki Maruhashi, Marina Oi, Toshiaki Mishima, Kagami Miyaji, Yasushi Asari. Blunt Thoracic and Abdominal Aortic Injury in Multiple Trauma: A Case Report. Vascular and endovascular surgery. 2024. 15385744241296214-15385744241296214
  • Takaaki Maruhashi, Yutaro Kurihara, Ryoichi Kitamura, Marina Oi, Koyo Suzuki, Yasushi Asari. Carbon dioxide angiography during angioembolization for trauma patients increases the detection of active bleeding and leads to reliable hemostasis: a retrospective, observational study. European journal of trauma and emergency surgery : official publication of the European Trauma Society. 2024. 50. 5. 2147-2154
  • Ryota Sasaki, Takaaki Maruhashi, Muneyoshi Kim, Yutaro Kurihara, Hideo Maruki, Koyo Suzuki, Marina Oi, Yasushi Asari. Severe liver injury successfully treated with transarterial embolization using carbon dioxide angiography: A case report. Trauma case reports. 2024. 53. 101086-101086
  • Ryoichi Kitamura, Takaaki Maruhashi, Reiko Woodhams, Koyo Suzuki, Yutaro Kurihara, Kaoru Fujii, Yasushi Asari. Carbon dioxide-enhanced angiography for detection of colonic diverticular bleeding and clinical outcomes. CVIR endovascular. 2024. 7. 1. 67-67
  • Muneyoshi Kim, Takaaki Maruhashi, Yasushi Asari. Effectiveness of Zinc Supplementation for Sepsis Treatment: A Single-Center Retrospective Observational Study. Nutrients. 2024. 16. 17
もっと見る
MISC (24件):
  • 丸橋 孝昭, 朔 啓太, 北村 遼一, 栗原 祐太朗, 服部 潤, 大井 真里奈, 田村 智, 浅利 靖. 重症体幹部外傷診療における手術とIVRのコラボレーション IVRを主軸にした外傷止血戦略 その理論的背景と当施設の臨床成績. 日本外傷学会雑誌. 2022. 36. 2. 131-131
  • 此内 緑, 西川 拓也, 横井 愛美, 横田 翔平, 丸橋 孝昭, 上村 和紀, 川田 徹, 朔 啓太. イヌ出血モデルにおいて左心収縮能は大動脈遮断バルーンの中枢循環維持効果を規定する. 日本循環制御医学会総会プログラム・抄録集. 2022. 43回. 42-42
  • 横田 翔平, 丸橋 孝昭, 横井 愛美, 此内 緑, 上村 和紀, 川田 徹, 朔 啓太. Impellaは急性Fontan循環を確立し、心室細動時の冠血流、脳血流、体循環を保持する. 日本循環制御医学会総会プログラム・抄録集. 2022. 43回. 52-52
  • 北村 遼一, 丸橋 孝昭, 田村 智, 栗原 祐太郎, 浅利 靖. 【Challenge to Change】ダブルボードを持った救急医がどのように働いているか 救急とIVRの専門性を最大限に発揮するには他科との連携が必須である. 日本救急医学会雑誌. 2021. 32. 12. 1176-1176
  • 松村 洋輔, 篠塚 健, 丸橋 孝昭, 石田 健一郎. 【Challenge to Change】内因性疾患におけるREBOAの位置づけ 内因性疾患こそREBOAによる出血制御を行いやすいが戦略共有を要する DIRECT-IABOレジストリとREBOAコースより. 日本救急医学会雑誌. 2021. 32. 12. 1195-1195
もっと見る
書籍 (6件):
  • 救急診療指針改訂第6版
    へるす出版 2024
  • 心原性ショック 最強の教科書
    メジカルビュー 2024
  • JRC蘇生ガイドライン2020
    医学書院 2021
  • REBOAハンドブック(DIRECT REBOAセミナー公式テキスト)
    へるす出版 2021
  • 今日の診断指針(第8版)
    医学書院 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • 在宅医療と救急医療の連携 MCにおける院外心停止患者の蘇生に対する事前意思表示や訪問・在宅医療との連携に関する実態調査・シンポジウムから見えたもの
    (日本救急医学会関東地方会雑誌 2020)
  • Damage Control Ground Zero 血管内治療を主軸とした病院前からのシームレスな外傷治療戦略 Comprehensive IR strategy in Trauma(CIST)
    (日本外傷学会雑誌 2019)
  • IVRの基礎を放射線科で学ぶ必要性 本音を聞く 放射線科研修を行わずに救急IVRを担当する是非を議論する
    (日本外傷学会雑誌 2019)
  • 循環動態不安定な骨盤骨折に対するTAE治療戦略(Novel transcatheter arterial embolization method for hemodynamically unstable pelvic fractures)
    (日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌 2019)
  • 院外心停止に対する経皮的心肺補助装置を用いた心肺蘇生法における導入時合併症と生命予後
    (日本集中治療医学会雑誌 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (北里大学)
経歴 (6件):
  • 2021/01 - 現在 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 研究所 循環動態制御部 客員研究員
  • 2020/04 - 現在 北里大学 医学部 救命救急医学 講師
  • 2015/04 - 現在 聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科 登録医
  • 2015/04 - 2020/03 北里大学 医学部 救命救急医学 助教
  • 2014/04 - 2015/03 八戸市立市民病院 救命救急センター 医長
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2024/03 - 現在 日本災害医学会 評議員
  • 2024/03 - 現在 日本集中治療医学会 評議員
  • 2023/05 - 現在 日本IVR学会 ガイドライン委員会
  • 2023/05 - 現在 日本IVR学会 救急・外傷IVR委員会
  • 2023/05 - 現在 日本IVR学会 代議員
全件表示
所属学会 (11件):
日本災害医学会 ,  日本呼吸療法医学会 ,  日本臨床救急医学会 ,  日本航空医療学会 ,  日本中毒学会 ,  日本熱傷学会 ,  日本脈管学会 ,  日本IVR学会 ,  日本外傷学会 ,  日本集中治療医学会 ,  日本救急医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る