研究者
J-GLOBAL ID:202001006847989470   更新日: 2024年04月14日

比護 遥

ヒゴ ハルカ | Higo Haruka
所属機関・部署:
職名: 特別研究員PD
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
ホームページURL (1件): http://satolab.educ.kyoto-u.ac.jp/?page_id=1192
研究分野 (5件): 地域研究 ,  図書館情報学、人文社会情報学 ,  アジア史、アフリカ史 ,  科学社会学、科学技術史 ,  社会学
研究キーワード (6件): 中国近現代史 ,  文化社会学 ,  文化研究 ,  歴史社会学 ,  メディア史 ,  読書史
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 冷戦期東アジアにおける読書のグローバル・ヒストリー:台湾・香港を中心に
  • 2021 - 2026 中国の改革開放萌芽期の再検討:メディア空間からみた旧東欧との分岐
  • 2020 - 2023 宣伝国家の読書空間:知識人と大衆の近現代中国メディア史
  • 2020 - 2023 近代日本の政治エリート輩出における「メディア経験」の総合的研究
  • 2019 - 2020 民国期中国におけるリテラシーと大衆動員のメディア史的研究
論文 (8件):
  • 比護遥. 書籍と中国社会:焚書と読書のシンボリズム. 中国-社会と文化. 2023. 38. 58-75
  • 比護遥. 近現代中国の読書規範:「いかに読むか」の政治文化史. 京都大学大学院教育学研究科博士論文. 2023
  • 比护 遥. 古登堡星系在上海:试论二十世纪三十年代的阅读秩序. 首届中国媒介考古工作坊 参会论文集. 2021. 178-187
  • 比護遥. 毛沢東時代の読書規範:政治文化の連続性に着目して. 京都大学大学院教育学研究科紀要. 2021. 67. 1-14
  • 比護遥. 消費する読者への政治的期待:1930年代中国の読書雑誌を手掛かりに. マス・コミュニケーション研究. 2021. 98. 69-86
もっと見る
MISC (8件):
  • 比護遥. 比較史から理解する中国のプロパガンダ:劉海龍『宣伝:観念、話語及其正当化』. 京都メディア史研究年報. 2023. 9. 215-231
  • 比護遥. 空間政治学の名著として:G・L・モッセ『大衆の国民化:ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化』. 京都メディア史研究年報. 2022. 8. 363-372
  • 比護遥. 中華民国期の出版データの推計:「民国図書数拠庫」をもとに. 京都メディア史研究年報. 2022. 8. 275-286
  • 比護遥. 日仏美術品交換の企図と挫折(1882-1885):外務省記録から見る国際文化交流の事例として. 文化資源学. 2020. 18. 31-41
  • 比護遥. 情報技術のグローバル・ヒストリー:Thomas S. Mullaney. The Chinese Typewriter: A History. 京都メディア史研究年報. 2020. 6. 206-215
もっと見る
書籍 (4件):
  • 近現代中国と読書の政治:読書規範の論争史
    東京大学出版会 2024 ISBN:9784130261784
  • 改革開放萌芽期の中国:ソ連観と東欧観から読み解く
    晃洋書房 2023 ISBN:9784771037762
  • 反日:東アジアにおける感情の政治
    人文書院 2021 ISBN:9784409241370
  • チャイニーズ・タイプライター:漢字と技術の近代史
    中央公論新社 2021 ISBN:9784120054372
講演・口頭発表等 (13件):
  • 「中国メディア史」を構想する
    (中国現代史研究会 2023)
  • 中国ルポライターの「80後」世代?:ノンフィクションのあゆみを振り返りながら
    (アカデミズムとジャーナリズムのあいだ--安田峰俊氏と語る 2023)
  • 書籍と中国社会:焚書と読書のシンボリズム
    (シンポジウム「近代メディアは中国社会に何をもたらしたのか?」 2022)
  • 焚书与读书:试论文革前后书籍的象征意义
    (第十届中日学者中国当代史研究工作坊 2021)
  • 海峡を越える読書:中華圏における書店の文化政治学
    (中国現代史研究会 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2020 - 2023 京都大学 大学院教育学研究科 教育学環専攻博士後期課程
  • 2018 - 2020 京都大学 大学院教育学研究科 教育学環専攻修士課程
  • 2015 - 2018 東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 教育部研究生
  • 2014 - 2018 東京大学 教養学部 教養学科地域文化研究分科アジア・日本研究コース
学位 (3件):
  • 学士(教養) (東京大学)
  • 修士(教育学) (京都大学)
  • 博士(教育学) (京都大学)
経歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学 社会科学部 非常勤講師
  • 2024/04 - 現在 中央大学 経済学部 兼任講師
  • 2024/04 - 現在 東京大学 教養学部 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2023/04 - 2024/02 台湾・国立政治大学 台湾史研究所 訪問学者
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2020/04 - 現在 中国現代史研究会 事務局員
所属学会 (3件):
Asian Studies Association of Australia ,  日本メディア学会 ,  中国現代史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る