研究者
J-GLOBAL ID:202001007837050406   更新日: 2024年04月14日

永惠 裕和

ナガエ ヒロカズ | Nagae Hirokazu
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 文化財科学 ,  考古学
研究キーワード (4件): 台場 ,  陣屋 ,  GIS ,  城郭
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2022 埋蔵文化財の位置情報を利用した、過去の調査データを搭載したウェブGIS構築
論文 (21件):
  • 田路 正幸, 永惠 裕和. 高精度DEMにもとづく奥天児屋鉄山跡の再発見と分析. ひょうご歴史研究室紀要. 2024. 9. 53-70
  • 永惠裕和. 運用數値地形模型數據分析臺灣本島之城廓遺址. 遺址十三. 2023. 2. 30-45
  • 永惠裕和. DEMデータを用いた、臺灣本島に所在する城館遺跡の分析. 遺址十三. 2023. 2. 14-29
  • 永惠裕和. 遺跡の地形判読・記録のための、遺跡立体図・縄張図の作成. 奈良文化財研究所研究報告40:遺跡踏査とデジタル技術. 2023. 40. 80-101
  • 永惠,裕和. 山林寺院「大光寺跡」の発見 大光寺跡の考古学的調査. 奈良文化財研究所研究報告 : 遺跡踏査とデジタル技術. 2023. 40. 109-112
もっと見る
MISC (6件):
  • 高田,祐一, 永惠,裕和, 野口,淳. 兵庫県たつの市における踏査の記録. 奈良文化財研究所研究報告 : 遺跡踏査とデジタル技術. 2023. 40. 20-34
  • 高田,祐一, 永惠,裕和. 兵庫県豊岡市における踏査の記録. 奈良文化財研究所研究報告 : 遺跡踏査とデジタル技術. 2023. 40. 39-58
  • 永惠 裕和. 「戦国・織豊期権力論と城郭研究」に参加して考えたこと-特集 城郭研究への今後の期待. ヒストリア = Historia : journal of Osaka Historical Association / 大阪歴史学会 編. 2023. 297. 13-17
  • 永惠裕和. (事例報告)兵庫県立考古博物館の学校向けプログラム. 古代体験研究フォーラム2022「ミュージアムと学校向けプログラム」事業実施報告書. 2023
  • 永惠裕和. 考古出土的「兵庫」之顔. 2022新北市国際考古論壇「人形文化探究」論文集. 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 遺跡立体図と山城・たたら・窯跡の踏査
    (考古学・文化財のためのデータサイエンスサロンonline #53 2024)
  • 凸凹地形で探る、ひょうご五国のお城のヒミツ
    (兵庫県立兵庫津ミュージアム企画展「知られざる山城の魅力ー中世播磨250の山城ー」講演会 2024)
  • 山城研究の最新技術
    (兵庫県芸術文化協会「令和5年度 ふるさとの歴史講座(神戸校)」 2023)
  • 南北朝時代の城館を探る ー城跡、軍忠状、太平記ー
    (兵庫県立考古博物館「兵庫考古学研究最前線2023」 2023)
  • 分布調査と GIS -高精度 DEM で変わること・変わらないことー
    (奈良文化財研究所埋 令和5年度文化財担当者専門研修「遺跡地図・GIS 課程」 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 京都大学 大学院文学研究科 歴史文化学専攻 考古学専修 博士後期課程 指導認定修了
  • 2009 - 2011 京都大学 大学院文学研究科 歴史文化学専攻 考古学専修 修士課程
  • 2005 - 2009 立命館大学 文学部 人文学科 日本史学専攻
学位 (1件):
  • 修士(文学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 兵庫県立考古博物館 学習支援課
  • 2020/04 - 2021/03 兵庫県立考古博物館 埋蔵文化財課
  • 2017/04 - 2020/03 兵庫県教育委員会 文化財課
  • 2016/04 - 2017/03 宮城県教育庁 文化財保護課
  • 2012/10 - 2016/03 公益財団法人 兵庫県まちづくり技術センター 埋蔵文化財調査部
所属学会 (4件):
城館史料学会 ,  窯跡研究会 ,  兵庫考古学談話会 ,  城郭談話会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る