研究者
J-GLOBAL ID:202001008265052387   更新日: 2023年10月03日

藤岡 真樹

フジオカ マサキ | FUJIOKA Masaki
研究分野 (1件): ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (4件): アメリカ ,  冷戦 ,  大学 ,  学知
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2025 冷戦変容と東アジアの学知:1965~1970年代に焦点を当てて
論文 (13件):
  • 藤岡 真樹. アメリカにおける近代化論の形成過程と日本への伝播ーー「近代化」をめぐる諸学知から見た「グローバルな連帯」とその蹉跌-特集 グローバルな連帯. アメリカ史研究 / 「アメリカ史研究」編集委員会 編. 2021. 44. 44. 49-66
  • 藤岡 真樹. 【書評】Mayako Shimamoto, Henry A. Wallace's Criticism of America's Atomic Monopoly, 1945-1948. アメリカ史評論 = American history review. 2019. 36. 67-75
  • 藤岡 真樹. アメリカの学術世界における学知の変容・制度化と世界構造. 歴史学研究【増刊号】 (2018年度歴史学研究会大会報告:戦争を検証するーー「9.11事件」の歴史化をめざして [現代史部会:冷戦体制形成期の知の制度化と国民編制]. 2018. 976. 138-147
  • 藤岡 真樹. 【自著を語る】アメリカの大学におけるソ連研究の編制過程. かりん( 京都大学吉田南総合図書館報). 2017. 10. 20-21
  • 藤岡 真樹, 関学西洋史研究会, Masaki Fujioka, Kwangaku Seiyōshi Kenkyūkai. <シンポジウム>科学研究の移り変わりと米国外交ーー1920年代から1950年代まで. 関学西洋史論集. 2017. 40. 3-4
もっと見る
書籍 (4件):
  • 文化冷戦と知の展開ーーアメリカの戦略・東アジアの論理
    京都大学学術出版会 2022 ISBN:9784814004379
  • アメリカの大学におけるソ連研究の編制過程
    法律文化社 2017 ISBN:9784589038142
  • アメリカは戦争をこう記憶する
    松籟社 2013 ISBN:9784879843159
  • アメリカ史のフロンティアIIーー現代アメリカの政治文化と世界ーー20世紀初頭から現代まで
    昭和堂 2010 ISBN:9784812210376
学歴 (3件):
  • 2005 - 2015 京都大学 大学院人間・環境学研究科 共生文明学専攻
  • 2003 - 2005 京都大学 大学院人間・環境学研究科 共生文明学専攻
  • 1999 - 2003 大阪大学 文学部 人文学科
学位 (3件):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
  • 修士(人間・環境学) (京都大学)
  • 学士(文学) (大阪大学)
経歴 (13件):
  • 2021/09 - 現在 同志社大学 グローバル地域文化学部 嘱託講師
  • 2020/04 - 現在 京都女子大学 文学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 京都外国語大学 外国語学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 現在 佛教大学 歴史学部 非常勤講師
  • 2017/04 - 現在 京都大学 大学院人間・環境学研究科 非常勤講師
全件表示
所属学会 (5件):
史学研究会 ,  アメリカ学会 ,  関西アメリカ史研究会 ,  日本アメリカ史学会 ,  大阪大学西洋史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る