研究者
J-GLOBAL ID:202001009757057410   更新日: 2025年02月17日

水野 統文

ミズノ ノリフミ | Mizuno Norifumi
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (3件): 医学物理学 ,  放射線治療 ,  放射線腫瘍学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 高精度放射線治療の実施体制の確立と医療安全に関する研究
  • 2023 - 2024 簡易型強度変調電子線治療の実現に向けた最適な電子線エネルギー混合比率算出のための基礎的検討
  • 2023 - 新たな治療手法に対応する医療放射線防護に関する研究(細野班)
  • 2023 - 放射線療法の提供体制構築に資する研究(大西班)課題解決班 必須業務班
  • 2018 - 2021 安全で効果的な質の高い放射線治療の実施体制確立のための基盤研究
全件表示
論文 (25件):
  • Shie Nishioka, Hiroyuki Okamoto, Takahito Chiba, Satoshi Kito, Yoshitomo Ishihara, Masaru Isono, Tomohiro Ono, Asumi Mizoguchi, Norifumi Mizuno, Naoki Tohyama, et al. Technical note: A universal worksheet for failure mode and effects analysis-A project of the Japanese College of Medical Physics. Medical physics. 2024
  • Ryohei Yamauchi, Tomoko Itazawa, Takako Kobayashi, Shiho Kashiyama, Hiroyoshi Akimoto, Norifumi Mizuno, Jiro Kawamori. Clinical evaluation of deep learning and atlas-based auto-segmentation for organs at risk delineation. Medical Dosimetry. 2024
  • Ryohei Yamauchi, Shinobu Akiyama, Norifumi Mizuno, Takako Kobayashi, Tomoko Itazawa, Tomoyuki Masuda, Miki Hirano, Fumihiro Tomita, Yosuke Hosoya, Jiro Kawamori. Dosimetric Comparison of 3D Conformal Radiotherapy (3D-CRT), Intensity-Modulated Radiotherapy (IMRT), and Volumetric-Modulated Arc Therapy (VMAT) in Cardiac-Sparing Whole Lung Irradiation. Cureus. 2023. 15. 12. e51047
  • Norifumi Mizuno, Hiroyuki Okamoto, Toshiyuki Minemura, Shinji Kawamura, Naoki Tohyama, Masahiko Kurooka, Ryu Kawamorita, Masaru Nakamura, Yoshinori Ito, Yoshiyuki Shioyama, et al. Establishing quality indicators to comprehensively assess quality assurance and patient safety in radiotherapy and their relationship with an institution's background. Radiotherapy and oncology : journal of the European Society for Therapeutic Radiology and Oncology. 2022. 109452-109452
  • Ryohei Yamauchi, Natsuki Murayoshi, Shinobu Akiyama, Norifumi Mizuno, Tomoyuki Masuda, Tomoko Itazawa, Jiro Kawamori. Residual image registration error by fiducial markers in accelerated partial breast irradiation using C-arm linac: a phantom study. Physical and engineering sciences in medicine. 2022. 45. 3. 769-779
もっと見る
MISC (20件):
  • 水野 統文. 「放射線治療における品質保証および医療安全のQI」がん診療連携拠点病院を対象とした2020-2021年度調査報告書. 2024
  • 水野 統文. がん医療における放射線治療最前線(No.9) 聖路加国際病院における乳がんの深吸気息止め照射について. INNERVISION. 2020. 35. 5. 86-87
  • 山内 遼平, 猪狩 光紳, 笠井 裕也, 針生 将嗣, 須田 雄飛, 河内 徹, 片寄 哲郎, 水野 統文, 宮阪 遼平, 齋藤 秀敏. モンテカルロシミュレーションを用いた電離箱線量計のケーブル漏電の推定. 日本保健科学学会誌. 2019. 22. Suppl. 27-27
  • 水野 統文, 山内 遼平. 【コメディカルで輝く放射線治療】日本初の自動乳腺接線IMRT計画ソフトウェアの臨床導入 RayStation Automated Breast Planning症例が200患者を超えて. Rad Fan. 2018. 16. 12. 44-47
  • Naoki Nakamura, Yoichiro Tsukada, Norifumi Mizuno. Clinical Significance of Prophylactic Radiotherapy for Metastatic Spinal Cord Compression. ANNALS OF ONCOLOGY. 2016. 27
もっと見る
書籍 (6件):
  • 実践IGRT
    日本放射線技術学会出版委員会 2023
  • 米国医学物理学会タスクグループ275レポート「放射線治療における効果的な治療計画およびカルテレビューのための方策」日本語訳
    国立がん研究センター研究開発費(課題番号2022-A-18) 2023
  • 診療用放射線照射装置使用室(RALS室)に設置されたCTエックス線装置の単独撮影における標準的な手順書
    令和5年度厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)細野班 2023
  • 強度変調放射線治療における物理技術ガイドライン 2023(略称:IMRT 物理技術ガイドライン 2023)
    日本放射線腫瘍学会 2023
  • 米国医学物理学会タスクグループ100レポート「放射線治療の品質マネジメントへのリスク解析法の適用」日本語訳
    国立がん研究センター研究開発費(課題番号30-A-14) 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (101件):
  • 定位放射線治療の線量分布検証におけるDelta4のmerge機能の妥当性の調査
    (第16回日本放射線外科学会 2025)
  • 品質保証および医療安全のQI Web解析システムに対するアンケート調査結果
    (日本放射線腫瘍学会第37回学術大会 2024)
  • 放射線治療におけるプランチェック体制の多施設検証
    (日本放射線腫瘍学会第37回学術大会 2024)
  • 当施設におけるFiducial Markerを使用した前立腺癌IMRTのPTV marginの妥当性の検討
    (日本放射線腫瘍学会第37回学術大会 2024)
  • 遠隔転移を有しながら化学放射線療法により10年生存が得られた4B期子宮頸癌の一例
    (日本放射線腫瘍学会第37回学術大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2022 埼玉医科大学大学院 医学研究科 臨床医学研究系 放射線医学専攻 博士課程
  • 2013 - 2015 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 放射線科学域 博士前期課程
  • 2003 - 2007 鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 放射線技術科学科
学位 (2件):
  • 博士(医学) (埼玉医科大学大学院)
  • 修士(放射線学) (首都大学東京大学院)
経歴 (8件):
  • 2024/01 - 現在 埼玉医科大学 医学部(総合医療センター 放射線科/放射線腫瘍科) 研究副主任
  • 2023/09 - 現在 埼玉医科大学総合医療センター 放射線治療品質管理室 室長
  • 2023/04 - 現在 埼玉医科大学 医学部(総合医療センター放射線科) 講師
  • 2023/04 - 2023/08 埼玉医科大学総合医療センター 放射線治療品質管理室 副室長
  • 2019/04 - 2023/03 立教大学 理学研究科 客員准教授
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2024/09 - 現在 埼玉県放射線腫瘍研究会 世話人
  • 2024/01 - 現在 日本放射線外科学会 技術部門世話人
  • 2023/09 - 現在 日本医学物理士会 医療安全委員会 委員
  • 2023/07 - 現在 日本放射線腫瘍学会 医療安全委員会 委員
  • 2023/06 - 現在 日本医学物理士会 教育委員会 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2024/01 - 日本放射線外科学会 第15回日本放射線外科学会 優秀演題 脳定位放射線治療において回転型強度変調技術を用いる際のJAW位置の幾何学的不確かさの影響
  • 2014/04 - 日本医学物理学会 第107回日本医学物理学会学術大会 大会長賞 Evaluation of dose distributions in the vicinity of high atomic number materials for electron beams
所属学会 (5件):
日本放射線外科学会 ,  日本医学物理士会 ,  日本医学物理学会 ,  日本放射線腫瘍学会 ,  日本放射線技術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る