研究者
J-GLOBAL ID:202001010240400091   更新日: 2025年06月13日

伊藤 祐史

イトウ ユウジ | Ito Yuji
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://nagoya-u-ped.jp/
研究分野 (1件): 胎児医学、小児成育学
研究キーワード (6件): 小児科学 ,  小児神経学 ,  てんかん学 ,  脳画像解析 ,  歩行解析 ,  脳波(小児・新生児)
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2027 機能的超音波イメージングを用いた発達期の脳内ネットワークの解明
  • 2024 - 2027 ウェスト症候群発症時脳波の深層学習による神経学的予後、MRI脳成熟の予測法の開発
  • 2024 - 2027 運動に困難を抱えている児童への教育的介入に関する地域実装戦略
  • 2024 - 2027 脳波-機能的MRI同時記録を用いた焦点てんかんの術前評価におけるSubsecond 解析とMultiple HRF 解析の比較、および両者を融合した新規手法の確立
  • 2023 - 2026 先進的脳画像解析によるドラべ症候群の脳内ネットワーク異常と微細構造異常の解明
全件表示
論文 (66件):
  • Fumi Sawamura, Jun Natsume, Yuji Ito, Takamasa Mitsumatsu, Anna Shiraki, Takeshi Suzuki, Masahiro Kawaguchi, Naoko Ishihara, Toru Kato, Motomasa Suzuki, et al. Latent renal tubular dysfunction in patients with epilepsy treated with valproic acid. Epilepsy research. 2025. 216. 107611-107611
  • Hajime Narita, Jun Natsume, Takeshi Suzuki, Tadashi Shiohama, Masahiro Kawaguchi, Masaki Okazaki, Atsushi Hashizume, Shinji Naganawa, Yuji Ito, Hiroyuki Yamamoto, et al. Diffuse but Non-homogeneous Brain Atrophy: Identification of Specific Brain Regions and Their Correlation with Clinical Severity in Rett Syndrome. Brain and Development. 2025. 47. 3. 104348-104348
  • Sho Narahara, Yuji Ito, Tadashi Ito, Natsuki Nakamura, Anna Shiraki, Kaori Tanemura, Atsuko Ohno, Yusuke Aoki, Hiroyuki Kidokoro, Naoko Ishihara, et al. Three-Dimensional Gait Analysis of School-Age Children With Angelman Syndrome: A Case-Control Study. American journal of medical genetics. Part A. 2025. 197. 5. e63983
  • Takamasa Mitsumatsu, Yuji Ito, Yukako Muramatsu, Yoshiaki Sato, Tadashi Ito, Sho Narahara, Ryosuke Miura, Hiroyuki Yamamoto, Miharu Ito, Anna Shiraki, et al. Motor and functional characteristics in school-age survivors of congenital diaphragmatic hernia: a cross-sectional observational study. Archives of disease in childhood. Fetal and neonatal edition. 2025
  • Kentaro Natsume, Tadashi Ito, Sho Narahara, Yuji Ito, Daiki Takahashi, Hideshi Sugiura. Physical function, physical activity, and health-related quality of life among Japanese children aged 8-12 years. European Journal of Physiotherapy. 2025. 27. 2. 112-119
もっと見る
書籍 (3件):
  • Q&Aでわかる 初心者のための小児のてんかん・けいれん
    中外医学社 2022 ISBN:9784498328907
  • 発達段階からみた小児看護過程+病態関連図
    医学書院 2017 ISBN:9784260028370
  • ナーシンググラフィカ 小児看護学3 小児の疾患と看護
    メディカ出版 2015 ISBN:9784840449205
講演・口頭発表等 (17件):
  • 【シンポジウム】ドラべ症候群の進行性歩行障害におけるドパミンの関与
    (第67回日本小児神経学会学術集会 2025)
  • 【講演】脳画像からみたてんかん
    (令和6年度名古屋大学脳とこころの研究センター市民公開講座 2024)
  • 【Joint Symposium】Developmental and epileptic encephalopathy from the viewpoint of neuroimaging
    (The 23rd Annual Meeting of Infantile Seizure Society (The 66th annual meeting of Japanese Society of Child Neurology) 2024)
  • 【主題演題】ドラベ症候群の歩行障害に対するレボドパの有効性
    (第44回臨床歩行分析研究会定例会 2024)
  • 【シンポジウム】三次元動作解析装置を用いた小児神経疾患の歩行解析
    (第65回日本小児神経学会学術集会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2017 名古屋大学大学院医学系研究科
  • 2001 - 2007 名古屋大学医学部医学科
学位 (2件):
  • 博士(医学) (名古屋大学大学院医学系研究科)
  • 学士(医学) (名古屋大学医学部医学科)
経歴 (5件):
  • 2022 - 名古屋大学医学部附属病院 小児科
  • 2017 - 愛知県三河青い鳥医療療育センター 小児科
  • 2013 - 名古屋大学医学部附属病院 小児科
  • 2012 - 豊田市こども発達センター 小児神経科
  • 2009 - トヨタ記念病院 小児科
委員歴 (6件):
  • 2025 - 現在 早産児神経発達学会 理事
  • 2024 - 現在 International League Against Epilepsy Virtual Epilepsy Academy tutor
  • 2023 - 現在 日本小児神経学会 教育委員
  • 2023 - 現在 日本小児神経学会 評議員
  • 2022 - 現在 名古屋大学小児科 卒後研修委員
全件表示
受賞 (19件):
  • 2025/04 - Brain & Development Best Reviewer Award 2024
  • 2024/05 - The 23rd Annual Meeting of the Infantile Seizure Society Young Investigator Award
  • 2024/05 - The 23rd Annual Meeting of the Infantile Seizure Society Young Investigator Award
  • 2024/05 - The 23rd Annual Meeting of the Infantile Seizure Society Young Investigator Award
  • 2024/05 - 第66回日本小児神経学会学術集会 若手優秀演題賞
全件表示
所属学会 (5件):
早産児神経発達学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本てんかん学会 ,  日本小児神経学会 ,  日本小児科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る