研究者
J-GLOBAL ID:202001010348457197   更新日: 2024年03月04日

森田 亮

モリタ リョウ | Ryo Morita
所属機関・部署:
研究キーワード (4件): パフォーマンス評価 ,  「逆向き設計」論 ,  図画工作・美術科指導 ,  肢体不自由教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2024 肢体不自由特別支援学校で活用可能な図画工作科のスタンダード開発
  • 2019 - 2020 重複障害児の図工・美術科指導のためのルーブリックを活用した目標設定アプリの開発
  • 2018 - 2019 重複障害児の図工・美術科指導における目標設定のための教科ルーブリックの開発
論文 (6件):
  • 肢体不自由特別支援学校の図画工作・美術科指導に関する研究動向と教育実践上の課題-国内文献レビュー-. 美術教育学:美術科教育学会誌. 2023. 44. 281-298
  • 重複障害児の図工・美術科における表現する力の育成を目指した目標設定システム構築の試み-「逆向き設計」論に基づく単元設計に着目して-. 教育目標・評価学会紀要. 2019. 29. 25-34
  • 肢体不自由に知的障害を併せ有する生徒の美術科指導におけるPDCAサイクルに基づく指導目標設定の試み-『ルーブリックに基づく授業設計シート』の開発と活用による指導実践を通して-. 美術教育学. 2019. 40. 377-392
  • 重複障害のある生徒の美術科指導における目標設定の方法に関する質的研究(I)~実践に対するSTの認識に着目して~. 日本美術教育研究論集. 2018. 51. 72-81
  • 肢体不自由児が“自分でできる”美術の授業づくり-《美術の実態表》と《目標の段階表》による,個別の題材目標と手立ての設定を方策として-. 教育美術. 2016. 77. 8. 30-37
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 美術科教育内容の「本質的な問い」と「永続的理解」(素案)の検討 -教科書題材の質的な分析を方法として-
    (第 46 回美術科教育学会弘前大会 2024)
  • 肢体不自由特別支援学校で活用可能な図画工作科「造形遊び」のスタンダード開発
    (第49回肢体不自由教育実践研究協議会 2021)
  • 「肢体不自由特別支援学校の図画工作・美術科指導のための「造形遊び」のスタンダード開発-「逆向き設計」論における「スタンダードの具体化と再構成」に着目して-
    (教育目標・評価学会第31回大会 2020)
  • 重複障害児の図工・美術科指導のための教科ルーブリックの開発
    (第41回美術科教育学会北海道大会 2019)
  • 重複障害児の美術科指導における目標設定の方法に関する質的研究
    (第40回美術科教育学会滋賀大会 2018)
もっと見る
Works (2件):
  • 映像による地方都市の空間表現-テレビドラマ「木更津キャッツアイ」を事例として-
    <U>◎森田亮</U>, 貝島桃代, 志村真紀, 一ノ瀬彩, 野田直希 2006 -
  • フィクショナル・ツクバ
    <U>森田亮</U>, 土岐彩乃 2005 -
経歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 明星大学 デザイン学部 デザイン学科
  • 2020/04 - 2023/03 明星大学 デザイン学部 デザイン学科 助手補
受賞 (6件):
  • 2024/03 - 美術科教育学会 第21回『美術教育学』賞奨励賞
  • 2019/09 - 読売新聞社 第68回読売教育賞優秀賞(美術教育部門)
  • 2018/03 - 一般社団法人茗渓会 平成29年度 茗渓会賞
  • 2016/08 - 教育美術振興会 第51回 教育美術・佐武賞 佳作賞
  • 2014/08 - 教育美術振興会 第49回 教育美術・佐武賞 佳作賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本特殊教育学会 ,  教育目標・評価学会 ,  美術科教育学会 ,  日本美術教育連合
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る