研究者
J-GLOBAL ID:202001010604745219   更新日: 2025年01月08日

山田 健翔

ヤマダ ケント | Yamada Kento
所属機関・部署:
職名: 研究開発員
研究分野 (1件): 航空宇宙工学
研究キーワード (4件): 力学系 ,  分岐モデル ,  空力モデル ,  確率モデル
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2026 確率力学系理論を用いた実運航におけるレジリエンスの数理的構造の解明
  • 2020 - 2021 インフラの投射によって実現される動的居住空間に関する調査研究
  • 2018 - 2020 縦渦の崩壊過程に関する研究
論文 (14件):
  • Tatsuki Kawasaki, Hiroaki Fujiwara, Yoshiharu Tamaki, Taro Imamura, Naoto Morita, Hikaru Otsuka, Kento Yamada, Hiroyuki Kato, Makoto Ueno. Development of 3D Flow Analysis Method for Multicopter Rotors by Combination of Blade Element Theory and Actuator Line Model. AIAA SciTech 2025 Forum. 2025
  • Yuma Abe, Kento Yamada, Rina Tanaka, Kaori Ando, Makoto Ueno. Dynamic Living Space: Toward a society where people can live anywhere in 2050. Futures. 2024. 161. 103363-103363
  • Kento YAMADA, Takahiro YAMAMOTO, Chigusa HAMADA, Yuko UENO, Makoto UENO. Numerical Study on Variation in Drag Difference by Adding Annular Plug into Flow-Through Nacelle with Integrated Configuration. TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN. 2024. 22. 7-13
  • Kento Yamada, Harumi Ikeshita, Yuta Kyoya, Makoto Ueno. Estimating Individual Growth Processes During Pilot Training Using Software Reliability Growth Models. 2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC). 2023
  • Kento Yamada, Harumi Ikeshita, Yuta Kyoya, Makoto Ueno. Probabilistic Modeling of Variation in Pilot Performance During Flight Training. IEEE Transactions on Reliability. 2023. 73. 1. 451-462
もっと見る
MISC (6件):
  • 丹野英幸, 山田健翔, 山田耕史, 小林万里子. 共通光路干渉計による高温極超音速流れ場の密度計測. 宇宙航空研究開発機構特別資料: 第95回及び第96回 風洞研究会議論文集. 2023. JAXA-SP-23-001. 21-28
  • 川崎達輝, 今村太郎, 森田直人, 大塚光, 山田健翔, 加藤裕之, 上野真. 直交格子CFDを用いた翼型流体解析によるマルチコプタ用固定ピッチロータの性能推算. 飛行機シンポジウム講演集(CD-ROM). 2023. 61st
  • 上野真, 阿部侑真, 内山貴啓, 山田健翔, 笹森萌奈美, 木村華, 加藤裕之, 辻宏之, 伊藤彰, 中塩屋祥平, et al. 「インフラの投射によって実現される動的居住空間に関する調査研究」調査研究報告書. ムーンショット目標案調査研究報告書. 2021
  • 山田健翔, 内山貴啓, 加藤裕之, 上野真. 無人固定翼機の将来性能に関する潜在ニーズの調査研究. 宇宙航空研究開発機構研究開発資料. 2021. JAXA-RM-20-003. 20-003. 1-8
  • 山田健翔, 鈴木宏二郎. バブル型渦崩壊現象の軌道構造とテンソル不変量に関する考察. 宇宙航空研究開発機構特別資料: 第50回流体力学講演会/第36回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム論文集. 2019. JAXA-SP-18-005. 199-203
もっと見る
講演・口頭発表等 (35件):
  • Development of 3D Flow Analysis Method for Multicopter Rotors by Combination of Blade Element Theory and Actuator Line Model
    (AIAA SciTech 2025 Forum 2025)
  • マルチコプタ用ロータの三次元流体解析における移動格子法とActuator Line Modelの比較
    (第62回飛行機シンポジウム 2024)
  • Blade Element TheoryとActuator Line Modelの組み合わせによるマルチコプタ用ロータの三次元流体解析手法の構築
    (第56回流体力学講演会/第42回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2024)
  • 運航訓練におけるパイロット成長過程のモデル化への取組み
    (コンピューテーショナル・インテリジェンス・フォーラム2023 2023)
  • 直交格子CFDを用いた翼型流体解析によるマルチコプタ用固定ピッチロータの性能推算
    (第61回飛行機シンポジウム 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • FLEMING(飛行ロボット)
    木村壽里, カールソンロビン, 黄之峰, 伊藤崇紘, 山田健翔 2012 - 2012
学歴 (3件):
  • 2016 - 2019 東京大学 大学院工学系研究科博士課程 航空宇宙工学専攻
  • 2014 - 2016 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2010 - 2014 東京大学 工学部 航空宇宙工学科
学位 (3件):
  • 博士(工学) (東京大学)
  • 修士(工学) (東京大学)
  • 学士(工学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2021/11 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 航空技術部門航空システム研究ユニット 研究開発員
  • 2023/06 - 2024/11 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 経営企画部 主査
  • 2023/06 - 2024/11 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 航空技術部門事業推進部 主査
  • 2021/11 - 2024/03 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 航空技術部門航空機ライフサイクルイノベーションハブ 研究開発員
  • 2019/04 - 2021/10 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 航空技術部門数値解析技術研究ユニット 研究開発員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2018/07 - 日本航空宇宙学会 第50回流体力学講演会/第36回航空宇宙数値シミュレーションシンポジウム優秀発表賞 バブル型渦崩壊現象の軌道構造とテンソル不変量に関する考察
  • 2017/07 - 日本航空宇宙学会 第49回流体力学講演会/第35回航空宇宙数値シミュレーションシンポジウム優秀発表賞 円筒容器内渦崩壊現象のフル三次元シミュレーション
所属学会 (2件):
The Institute of Electrical and Electronics Engineers ,  日本航空宇宙学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る