研究者
J-GLOBAL ID:202001012331377516   更新日: 2024年04月14日

近藤 元博

コンドウ モトヒロ | KONDOH MOTOHIRO
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (11件): 防災工学 ,  環境影響評価 ,  触媒プロセス、資源化学プロセス ,  自然共生システム ,  社会システム工学 ,  電力工学 ,  熱工学 ,  循環型社会システム ,  化学物質影響 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境材料、リサイクル技術
研究キーワード (8件): 都市工学 ,  環境管理、企画 ,  技術経営 ,  事業継続マネージメント ,  脱炭素 ,  化学物質 ,  エネルギーシステム ,  資源循環
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2002 - 2005 PCB廃棄物の一貫処理システムの安全性、信頼性向上に関する研究
  • 1999 - 2004 循環型環境都市構築のための基盤技術開発
  • 1999 - 2000 廃棄プラスチックの高効率サーマルリサイクルシステムの構築
  • 1999 - 2000 超COP10型熱・電併用AHPシステムの開発研究
論文 (18件):
  • 近藤 元博. トヨタ流事業継続マネジメント. 品質. 2013. 43. 2. 198-205
  • Adachi Yasuo, Kobayashi Nobusuke, Piao Guilin, Hamai Mitsuhiko, Kondo Motohiro, Hendarsa Agung Sri, Kobayashi Jun, Hatano Shigenobu, Itaya Yoshinori, Mori Shigekatsu. Research and Development on Gasification Technology of Organic Waste Material by using Entrained-Flow. アジア・太平洋化学工学会議発表論文要旨集. 2004. 2004. 568-568
  • 森 滋勝, 近藤 元博, 板谷 義紀. 廃棄物エネルギーリサイクル技術の現状と課題. 化学工学論文集. 2003. 29. 4. 453-465
  • Piao Guilin, Hamai Mitsuhiko, Kondo Motohiro, ITAYA YOSHINORI, MORI SHIGEKATSU. RESEARCH AND DEVELOPMENT ON GASIFICATION TECHNOLOGY OF ORGANIC WASTE MATERIAL (OWM) BY USING ENTRAINED-FLOW. MACRO REVIEW. 2003. 16. 1. 67-72
  • 劉 貴慶, 板谷 義紀, 山崎 量平, 山口 正隆, 近藤 元博, 森 滋勝. 単一RDF粒子の燃焼における塩素挙動. 化学工学論文集. 2001. 27. 1. 100-105
もっと見る
MISC (32件):
  • 近藤 元博. SCが最先端技術の実験場に。「カラタン未来Lab」の取り組み (特集 SC運営を支援するテクノロジー) -- (最新テクノロジー編). SC Japan today. 2019. 522. 34-37
  • 近藤 元博. 燃料電池自動車で実現を目指すサスティナブルなモビリティ社会 (特集 2015年 エネルギーデバイスの技術動向). エネルギーデバイス = Energy device. 2014. 2. 1. 8-11
  • 近藤 元博. トヨタの考えるスマートコミュニティと「F-グリッド」 (特集 スマートグリッド本格始動への技術・市場動向). エネルギーデバイス = Energy device. 2014. 1. 4. 6-10
  • 成田 庄二, 布施 和博, 近藤 元博. ASLFパネルディスカッション アジアのサプライチェーン強靱化 : 災害に備える製配販の体制作りとその課題 (特集 サプライチェーン強靭化 : 物流BCP/BCM). Material flow = マテリアルフロー. 2013. 54. 9. 18-31
  • 柏木 孝夫, 菱沼 祐一, 近藤 元博. Table Talk 分散型が切り開くエネルギーのパラダイムシフト (Monthly Feature 「スマエネ」時代の幕開け : 台頭する分散型エネルギー(下)). エネルギーフォーラム. 2013. 59. 703. 52-57
もっと見る
特許 (39件):
書籍 (3件):
  • 化学工学の進歩36 環境調和型 エネルギーシステム
    2002
  • ゼロエミッションへの挑戦 循環型社会に向けた企業の取り組み
    環境パートナーシップクラブ 日報出版社 2001
  • 化学工学の進歩35 廃棄物の処理
    化学工学会編 槇書店 2001
講演・口頭発表等 (29件):
  • 脱炭素社会の形成に向けて ~気候変動への適応と緩和~
    (東海財務局 地域金融機関向けセミナー 2024)
  • 我が国のカーボンニュートラル燃料政策の動向
    (第14回 AIT テクノサロン カーボンニュートラルに向けて 2024)
  • 我が国における水素、CCS事業法の動向
    (国際シンポジウム ネット・ゼロに向けた クリーン水素の技術的・社会的課題 2024)
  • カーボンニュートラル社会でいわきの未来を
    (カーボンニュートラル社会連携講座「公開シンポジウム」 2024)
  • CCSは脱炭素社会のゴールキーパー 我が国の「GX経済移行債」の戦略動向
    (エネルギー・環境戦略特別セミナー 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2000 名古屋大学 大学院工学研究科 分子化学工学専攻
  • 1983 - 1987 名古屋大学 工学部 化学工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (名古屋大学)
経歴 (2件):
  • 2020/11 - 現在 愛知工業大学 総合技術研究所 教授
  • 1987/04 - 2020/10 トヨタ自動車株式会社
委員歴 (34件):
  • 2022/05 - 現在 知多市市役所 脱炭素に関する産学官検討会 会長
  • 2014 - 現在 特定非営利活動法人 AKJ環境総合研究所 監事
  • 2008/05 - 現在 愛知県 あいち環境塾 プログラムコーディネーター
  • 2001/08 - 現在 廃棄物資源循環学会 東海北陸支部常議員
  • 2024/04 - みよし市ゼロカーボンシティ推進協議会 会長
全件表示
受賞 (7件):
  • 2024/04 - 公益財団法人 市村清新技術財団 市村地球環境産業賞 貢献賞 省エネ化・脱炭素化に資する高出力・多用途赤外線カーボンランプヒーター
  • 2002/03 - 財団法人クリーンジャパンセンター 資源循環技術、システム表彰 地域社会と連携した広域廃棄物リサイクル事業
  • 2002/03 - 化学工学会 技術賞 燃料電池ガスタービンコジェネシステムの開発
  • 2001/10 - 産業環境管理協会 資源リサイクル促進センター 第5回リサイクル技術開発 本多賞 高度リサイクル技術の開発
  • 2000/12 - 新エネルギー財団 新エネルギー大賞 「経済産業大臣賞」 高効率廃棄物発電システムの開発
全件表示
所属学会 (6件):
公益財団法人 名古屋産業科学研究所 ,  特定非営利活動法人 AKJ環境総合研究所 ,  社団法人 日本技術士会 ,  公益社団法人 化学工学会 ,  一般社団法人 廃棄物資源循環学会 ,  公益社団法人 自動車技術会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る