研究者
J-GLOBAL ID:202001013216663242   更新日: 2023年06月22日

谷川 彩月

タニカワ サツキ | Tanikawa Satsuki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 農業社会構造 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  社会学
研究キーワード (4件): 地域社会と環境保全 ,  環境配慮型農法 ,  農業社会学 ,  環境社会学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2026 多様化する農業および農業労働の現代的な意義の解明とジェンダー間比較
  • 2019 - 2020 コモディティ化からの脱却による農業の世代内/世代間正義の実現
  • 2020 - 令和2年度名古屋大学学術図書出版助成金
  • 2015 - 2018 環境ガバナンスの社会学的再検討:「意図せざる結果としての環境保全」の有効性
論文 (4件):
  • Tanikawa Satsuki. A TYPOLOGY TO EXPLAIN FACTORS AFFECTING THE ADOPTION OF AGRI-ENVIRONMENTAL PRACTICES: A CASE STUDY IN JAPAN. Journal of Asian Rural Studies. 2023. 7. 1. 21-43
  • 谷川 彩月. 食と農の対立構造とフレーム調整プロセスのダイナミズム : 宮城県「環境保全米」普及過程における「複数の利益」の形成. 東海社会学会年報. 2017. 9. 93-106
  • 谷川 彩月. 慣行農家による減農薬栽培の導入プロセス : 宮城県登米市での「環境保全米」生産を事例として. 環境社会学研究. 2017. 23. 114-129
  • 谷川 彩月. 「合意によらない」協働の可能性 : 愛知県安城市榎前町での自然再生事業を事例として. 名古屋大学社会学論集. 2013. 34. 109-129
MISC (1件):
  • 谷川 彩月. 書評 : 丸山康司著『再生可能エネルギーの社会化 社会的受容性から問いなおす』(有斐閣 2014年). 名古屋大学社会学会会報. 2016. 13. 13. 14-16
書籍 (3件):
  • 環境社会学事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307540
  • 有機農業はこうして広がった : 人から地域へ、地域から自治体へ
    コモンズ 2023 ISBN:9784861871719
  • なぜ環境保全米をつくるのか-環境配慮型農法が普及するための社会的条件
    新泉社 2021 ISBN:4787721127
講演・口頭発表等 (2件):
  • 外来種のアイコン化:JAみやぎ登米管内でのカブトエビ発生を事例として
    (第65回環境社会学会大会 2022)
  • 『なぜ環境保全米をつくるのか』出版記念講演「環境保全米から見る地域・農業・環境」
    (NPO法人環境保全米ネットワーク総会 2022)
学歴 (2件):
  • 2015 - 2018 名古屋大学 大学院環境学研究科 社会環境領域(博士後期課程)
  • 2013 - 2015 名古屋大学 大学院環境学研究科 社会環境領域(博士前期過程)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 人間環境大学 環境科学部 環境データサイエンス学科 講師
  • 2023/01 - 現在 放送大学
  • 2020/09 - 2023/03 人間環境大学 人間環境学部 助教
  • 2017/09 - 2022/08 中京大学 現代社会学部 非常勤講師
  • 2019/08 - 2020/08 常葉大学 社会環境学部 非常勤講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/06 - 環境社会学会 第6回環境社会学会奨励賞(著書の部) なぜ環境保全米をつくるのか: 環境配慮型農法が普及するための社会的条件
所属学会 (5件):
日本村落研究学会 ,  日本社会学会 ,  有機農業学会 ,  環境社会学会 ,  東海社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る