研究者
J-GLOBAL ID:202001013625368023
更新日: 2025年03月15日
村﨑 謙太
ムラサキ ケンタ | Murasaki Kenta
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
日本さかな専門学校
日本さかな専門学校 について
「日本さかな専門学校」ですべてを検索
職名:
講師
研究分野 (1件):
多様性生物学、分類学
研究キーワード (4件):
魚類学
, 分類学
, 生物多様性
, 深海
競争的資金等の研究課題 (1件):
2013 - 2018 駿河トラフに出現する深海底棲性魚類の個体発育に関する研究
論文 (11件):
Kenta Murasaki, Yoshiaki Kai, Ryo Misawa, Yoji Narimatsu. Paraliparis wakataka, a new species of liparid fish (Cottoidei: Liparidae) from the Pacific coast of northern Japan. Ichthyological Research. 2024
Kenta Murasaki, Ryo Misawa, Yoji Narimatsu, Yoshiaki Kai. Range extension records for three species of snailfish (Teleostei: Liparidae). Biogeography. 2023. 25. 4-9
Kenta Murasaki, Yoshiaki Kai, Hiromitsu Endo, Atsushi Fukui. A new snailfish of the genus Careproctus (Cottoidei: Liparidae) from the Pacific coast of southern Japan. Ichthyological Research. 2022
KENTA MURASAKI, YOSHIAKI KAI, HIROMITSU ENDO, ATSUSHI FUKUI. Osteodiscus abyssicola, a new snailfish (Cottoidei: Liparidae) collected off the Pacific coast of northern Japan. Zootaxa. 2021. 5032. 1. 136-142
村﨑謙太, 甲斐嘉晃, 遠藤広光, 福井篤. 岩手県沖から採集された日本初記録のクサウオ科魚類Osteodiscus andriasheviチョウジャハリバンクサウオ(新称). 魚類学雑誌. 2021. 68. 2. 109-115
もっと見る
MISC (16件):
緒方悠輝也, 中村勇也, 山田博和, 村﨑謙太. 東京湾から得られた大西洋固有のタイ科魚類:釣り人と研究者との連携の事例. 日本海洋教育学会第2大会 要旨集. 2025
村﨑謙太, 甲斐嘉晃, 三澤 遼, 成松庸二. 東北地方の太平洋沖から得られたクサウオ科インキウオ属の1未記載種. 日本魚類学会年会講演要旨 57th. 2024
緒方悠輝也, 中野光希, 村﨑謙太. 釣果写真に基づく奄美大島からのシノノメサカタザメの記録. Nature of Kagoshima. 2024. 51. 11-13
村﨑謙太. 駿河湾口付近の深海から得られたクサウオ科コンニャクウオ属の1未記載種. 日本魚類学会年会講演要旨 56th. 2023
村﨑謙太, 福井篤. 駿河湾産深海性クサウオ科魚類の分布状況. 日本魚類学会年会講演要旨 55th. 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
駿河湾の深海にすむクサウオの仲間たち ~皆さんも新種を発見してみませんか?~
(駿河湾の神秘 徹底調査ゼミ 2022)
学歴 (3件):
2017 - 2020 東海大学 生物科学研究科
2015 - 2017 東海大学 海洋学研究科
2011 - 2015 東海大学 海洋学部
学位 (1件):
博士(理学) (東海大学)
経歴 (2件):
2023/03 - 現在 日本さかな専門学校 講師
2020/04 - 2023/03 東海大学 海洋研究所 助教
所属学会 (5件):
鹿児島県自然環境保全協会
, 相模湾海洋生物研究会
, 日本動物分類学会
, 日本生物地理学会
, 日本魚類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM