研究者
J-GLOBAL ID:202001013717864345   更新日: 2024年02月01日

WANG RUCI

ワン ルシ | WANG RUCI
所属機関・部署:
職名: 特任助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (3件): 環境動態解析 ,  地球人間圏科学 ,  地理学
研究キーワード (6件): 持続可能な発展 ,  土地利用モデル ,  シナリオ分析 ,  空間分析 ,  地理情報科学 ,  リモートセンシング
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2027 Global spatially explicit gridded transport model coupled with an integrated assessment model: a new-generation simulation framework for transport decarbonization strategy
  • 2021 - 2024 大都市圏におけるヒートアイランド形成と土地利用シナリオ分析:東京と上海の比較研究
  • 2021 - 2023 東京大都市圏における都市ボリュームのSDGsを考慮したシナリオシミュレーション
  • 2019 - 2021 東京大都市圏における土地利用変化のシナリオ分析と将来予測モデルリング
論文 (18件):
  • Yuji Murayama, Ruci Wang. Editorial: Special Issue on Geographical Analysis and Modeling of Urban Heat Island Formation. 2023. 15. 18. 4474-4474
  • Landscape ecological risk assessment in the Dongjiangyuan region, China, from 1985 to 2020 using geospatial techniques. 2023. 14. 1
  • Modelling spatial pattern of population distribution in 50 largest cities in the world: A geospatial approach. 2022. 1109. 1. 012065-012065
  • 村山祐司, WANG RUCI. 衛星画像データを用いた都市化の分析. エストレーラ. 2022. 343. 2-8
  • Ruci Wang, Hao Hou, Yuji Murayama, Takehiro Morimoto. A Three-Dimensional Investigation of Spatial Relationship between Building Composition and Surface Urban Heat Island. Buildings. 2022. 12. 8. 1240-1240
もっと見る
MISC (1件):
  • Ahmed Derdouri, Ruci Wang, Yuji Murayama, Toshihiro Osaragi. Understanding the links between lulc changes and suhi in cities: Insights from two-decadal studies (2001-2020). Remote Sensing. 2021. 13. 18
講演・口頭発表等 (26件):
  • Evaluation of a process-based terrestrial model for the response to carbon cycle changes
    (AGU annual meeting 2023 2023)
  • Quasi-Hourly Land Surface Temperature Observations over the Pan-arctic Regions using a Unique Dawn-Dusk Orbit Satellite
    (AsiaFlux Conference 2023 2023)
  • Changes in Terrestrial Carbon Cycle in Asia Using a Process-based Model and a Data-Driven Model
    (AsiaFlux Conference 2023 2023)
  • An evaluation of globally estimated GPP derived from the VISIT model through comparisons with diverse GPP products
    (AsiaFlux Conference 2023 2023)
  • Evaluation and comparison of different GPP products
    (FLUXNET 2023 Annual Meeting 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 理学博士 (筑波大学)
経歴 (6件):
  • 2022/09 - 現在 筑波大学 生命環境系 客員研究員
  • 2022/09 - 現在 千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 特任助教
  • 2021/04 - 2022/08 筑波大学 独立行政法人日本学術振興会
  • 2020/04 - 2021/03 筑波大学 生命環境系 独立行政法人日本学術振興会外国人特別研究員PD
  • 2019/04 - 2020/03 独立行政法人日本学術振興会
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023/02 - 公益財団法人 統計情報研究開発センター 2022年度シンフォニカ統計GIS活動奨励賞受賞
  • 2021/04 - 日本学術振興会 外国人特別研究員
  • 2020/03 - 筑波大学 筑波大学学長賞
  • 2019/09 - International Geographical Union (IGU) Grant of IGU Thematic Conference in September 2019.
  • 2019/04 - 日本学術振興会 学振特別研究員(DC2)
所属学会 (4件):
American Geophysical Union ,  International Geographical Union ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る