研究者
J-GLOBAL ID:202001013837232040   更新日: 2024年06月19日

北原 秀喜

キタハラ ヒデキ | Kitahara Hideki
所属機関・部署:
職名: 診療准教授
研究分野 (4件): 循環器内科学 ,  循環器内科学 ,  循環器内科学 ,  循環器内科学
研究キーワード (6件): 薬剤溶出性ステント ,  血管内イメージング ,  構造的心疾患 ,  心臓弁膜症 ,  経皮的冠動脈インターベンション ,  冠動脈疾患
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2026 大動脈弁狭窄症に対するTAVI後及びTAV in TAV後の冠動脈閉塞リスク予測モデルの開発
論文 (163件):
  • Kaori Abe, Hideki Kitahara, Sakuramaru Suzuki, Takashi Hiraga, Tatsuro Yamazaki, Yuji Ohno, Junya Harada, Kenichi Fukushima, Tatsuhiko Asano, Naoki Ishio, et al. Prognosis of anemic patients with atrial fibrillation undergoing percutaneous coronary intervention. International journal of cardiology. 2024. 405. 131989-131989
  • Yoshiyuki Okuya, Yuichi Saito, Hideki Kitahara, Yoshio Kobayashi. Relation of Vasoreactivity in the Left and Right Coronary Arteries During Acetylcholine Spasm Provocation Testing. The American journal of cardiology. 2024. 219. 71-76
  • Yoshiyuki Okuya, Yuichi Saito, Hideki Kitahara, Yoshio Kobayashi. Vasoactive reaction to reinjected intracoronary acetylcholine during coronary spasm provocation testing. Journal of cardiology. 2024
  • Kazunari Asada, Yuichi Saito, Hiroki Goto, Hiroaki Yaginuma, Takanori Sato, Osamu Hashimoto, Hideki Kitahara, Yoshio Kobayashi. Differential Prognostic Impact of Risk-Prediction Models for Heart Failure in Acute Myocardial Infarction: The Original and Revised Heart Failure Time-Points. Journal of clinical medicine. 2024. 13. 9
  • Yuichi Saito, Hiroaki Yaginuma, Kazunari Asada, Hiroki Goto, Takanori Sato, Hideki Kitahara, Yoshio Kobayashi. Prognostic Impact of Previous Atherosclerotic Cardiovascular Disease on Short- and Long-Term Outcomes in Acute Myocardial Infarction. The American journal of cardiology. 2024. 217. 18-24
もっと見る
MISC (69件):
  • 高橋愛, 高岡浩之, 小須田玲花, 太田丞二, 菅原暢文, 北原秀喜, 佐野剛一, 小林欣夫. 機能的に重要な冠動脈Stenosisの検出のための冠動脈CTデータの深層学習の有用性【JST・京大機械翻訳】|||. 日本循環器学会学術集会(Web). 2021. 85th
  • 阿部衣里子, 佐々木晴香, 江口紀子, 谷明子, 北原秀喜, 松浦馨, 渡辺弘之, 小林欣夫, 松宮護郎, 松下一之. TAVI術後の左室心尖部仮性瘤増大により右室へのシャントを生じた一例. 超音波医学 Supplement. 2020. 47
  • Shinji Imura, Takeshi Nishi, Kozo Okada, Hideki Kitahara, Ryo Kameda, Masayasu Ikutomi, Brooke Hollak, Paul G. Yock, Jeffrey J. Popma, Hajime Kusano, et al. Impact of Calcified Plaque on Vascular Remodeling After Bioresorbable Vascular Scaffold Implantation; Insights From the ABSORB III and ABSORB Japan Trials. CIRCULATION. 2019. 140
  • Takeshi Nishi, Kozo Okada, Hideki Kitahara, Ryo Kameda, Masayasu Ikutomi, Brooke Hollak, Paul G. Yock, Jeffrey J. Popma, Hajime Kusano, Wai-Fung Cheong, et al. Impact of Peri-scaffold Plaque Burden on Long-term Arterial Response and Target Lesion Failure Following Absorb Bioresorbable Scaffold Implantation. CIRCULATION. 2019. 140
  • Yasuhiro Honda, Kozo Okada, Takeshi Nishi, Hideki Kitahara, Masayasu Ikutomi, M. Brooke Hollak, Paul G. Yock, Jeffrey Popma, Hajime Kusano, Wai-Fung Cheong, et al. The ABSORB III and ABSORB Japan Trials: Final Intravascular Ultrasound Results. JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY. 2019. 74. 13. B172-B172
もっと見る
書籍 (14件):
  • HEART NURSING(ハートナーシング) 春季増刊
    2022
  • 循環器内科学レビュー : 最新主要文献とガイドラインでみる
    総合医学社 2021 ISBN:9784883787463
  • シンプルにわかる循環器内科研修ハンドブック
    羊土社 2021 ISBN:9784758105859
  • PCIで使い倒す IVUS徹底活用術-改訂第2版
    メジカルビュー社 2020 ISBN:4758319707
  • 今日の治療指針 2020年版[デスク判](私はこう治療している)
    医学書院 2020 ISBN:4260039393
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2015 スタンフォード大学 循環器内科
  • 2006 - 2010 千葉大学 大学院 医学研究院 循環器内科学
  • 1996 - 2002 千葉大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (千葉大学)
経歴 (10件):
  • 2021/10 - 現在 千葉大学医学部附属病院 冠動脈疾患治療部 診療准教授
  • 2020/03 - 2021/09 千葉大学医学部附属病院 冠動脈疾患治療部 講師
  • 2017/10 - 2020/03 千葉大学医学部附属病院 循環器内科 助教
  • 2015/07 - 2017/09 千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター 特任助教
  • 2011/06 - 2015/06 スタンフォード大学病院 循環器内科
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2024/07 - 現在 TOPIC ファカルティ
  • 2023/09 - 現在 日本循環器学会 代議員
  • 2022/07 - 現在 日本心血管インターベンション治療学会 代議員
  • 2021 - 現在 ARIA(Alliance for Revolution and Interventional Cardiology Advancement) ファカルティ
  • 2021 - 現在 日本循環器学会 関東甲信越支部 学術委員会 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2015/03 - ACC.15 Annual Scientific Session Best Poster
所属学会 (6件):
ヨーロッパ心臓病学会 ,  日本経カテーテル心臓弁治療学会 ,  日本心血管インターベンション治療学会 ,  日本心臓病学会 ,  日本循環器学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る