研究者
J-GLOBAL ID:202001014260478270   更新日: 2024年04月10日

中村 信之

ナカムラ ノブユキ | NAKAMURA Nobuyuki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 地域研究 ,  史学一般 ,  国際関係論
研究キーワード (21件): 戦争と記憶 ,  トランスインペリアルヒストリー ,  貫戦 ,  日系アメリカ人 ,  文化的ボーダーランド ,  吉田茂 ,  ダグラス・マッカーサー ,  トランスナショナリズム ,  カーネギー国際平和財団(CEIP) ,  日比学生会議 ,  日米学生会議(JASC) ,  ソフト・パワー ,  プロパガンダ ,  帝国主義 ,  文化国際主義 ,  国際主義 ,  パブリック・ディプロマシー ,  グローバルヒストリー ,  文化交流 ,  日米関係 ,  相互理解
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2024 貫戦期における帝国間の文化交流-日米学生会議と日比学生会議を題材に
  • 2022 - 2023 「国際日本研究」コンソーシアムにおけるグローバルな新展開-「国際日本研究」の先導と開拓
  • 2021 - 2023 Global History from Asian Perspectives Joint Research Project
  • 2021 - 2022 国際的文化発信のなかの日本像ー柳澤健の学際的研究
  • 2019 - 2019 2019年度ASA-JAAS合同パネルでの報告(報告タイトル "The Japan-America Student Conference (JASC) and the Philippines-Japan Student Conference: Mechanism of centrality and marginality on cultural internationalism in the1930s" )
全件表示
論文 (4件):
  • 中村 信之. 戦前期における帝国間の文化交流-日米学生会議と日比学生会議を題材に(特集 シンポジウム「大学と戦争」). 大学史研究. 2022. 31. 19-38
  • Nobuyuki NAKAMURA. The cultural exchange programs in the prewar period as cultural borderlands: The Japan-America Student Conference and the Philippines-Japan Student Conference. International Society in the Early Twentieth Century Asia-Pacific: Imperial Rivalries, International Organizations, and Experts. 2021. 49-73
  • 中村 信之. 「国民外交」における「中心」性と「周辺」性-戦前期日米学生会議と日比学生会議を題材に(「グローバルヒストリーから見た世界秩序の再考」特集号」). 国際政治. 2018. 191. 80-94
  • 中村 信之. 日系二世と戦前期日米学生会議-「国民外交」における「国際主義」の萌芽. 国際公共政策研究. 2015. 20. 1. 115-129
MISC (2件):
  • Nobuyuki NAKAMURA. Was Hiroshima Freed from History?: A case of the photo exhibition ひろしまhiroshima and the film Things Left Behind. The 9th Flying University Transnational Humanities: The Holocaust Meets the Post-colonial in the Global Memory Space. 2019. 164-169
  • 中村 信之. ユースフォーラム・ジャパン10周年によせて. ユースフォーラム・ジャパン10周年記念誌. 2015. 22-22
書籍 (3件):
  • Let’s Learn English through Various Subjects: From Culture to SDGs
    大学教育出版 2022 ISBN:4866922036
  • International Society in the Early Twentieth Century Asia-Pacific: Imperial Rivalries, International Organizations, and Experts (Routledge Studies in the Modern History of Asia)
    Routledge 2021 ISBN:0367895722
  • 占領する眼・占領する声: CIE/USIS映画とVOAラジオ
    東京大学出版会 2012 ISBN:4130262327
講演・口頭発表等 (19件):
  • Debating conflicting world orders: The Japan-America Student Conference and the Philippines-Japan Student Conference during the transwar period
    (HeKKSaGOn Global History from Asian Perspectives Joint Research Project the 3rd Workshop 2022)
  • 柳澤健と「国際文化事業」
    (日本国際政治学会 2022年度研究大会(「国際交流I」分科会) 2022)
  • 貫戦期における帝国間の文化交流ー日米学生会議と日比学生会議を題材に
    (第6回大阪大学豊中地区研究交流会「知の共創」 2021)
  • 柳澤健と国際文化事業
    (日文研共同研究「国際的文化発信のなかの日本像ー柳澤健の学際的研究」第3回研究会 2021)
  • シンポジウム「大学と戦争」
    (第44回大学史研究セミナー 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2007 - 2012 大阪大学 大学院国際公共政策研究科 博士後期課程
  • 2004 - 2007 大阪大学 大学院国際公共政策研究科 博士前期課程
  • 1999 - 2004 立命館大学 国際関係学部 国際関係学科
  • 1999 - 2003 American University School of International Service
学位 (1件):
  • 博士(国際公共政策) (大阪大学)
経歴 (18件):
  • 2022/04 - 現在 神田外語大学 外国語学部 英米語学科 講師
  • 2023/04 - 2024/03 千葉大学 大学院国際学術研究院 非常勤講師
  • 2022/04 - 2023/03 国際日本文化研究センター 連携研究員
  • 2021/09 - 2022/03 立命館大学 グローバル教養学部 チューター
  • 2021/08 - 2022/03 大阪大学 大学院国際公共政策研究科 特任研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 神田外語大学グローバル・コミュニケーション研究所(GCI) 運営委員
所属学会 (5件):
関西アメリカ史研究会 ,  日本国際政治学会 ,  日本アメリカ史学会 ,  日本国際文化学会 ,  アメリカ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る