研究者
J-GLOBAL ID:202001015451324431
更新日: 2023年12月04日
中川 雄真
ナカガワ ユウマ | Nakagawa Yuma
所属機関・部署:
職名:
講師
研究キーワード (5件):
睡眠障害
, セクシュアル・マイノリティ
, HIV/AIDS
, 認知行動療法
, 臨床心理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 2023 - 2024 大学生を対象とした単回オンライン CBT-I 開発のためのパイ ロットスタディ
- 2015 - 2022 HIV感染症の医療体制の整備に関する研究
論文 (7件):
-
中川 雄真. HIV 陽性者の睡眠障害の有病率と評価方法,およびうつの有病率についてのメタ解析. 日本心身医学会誌. 2023. 63. 363-375
-
中川 雄真. 子どもの自律を促す父親の態度を子供が認知することは心理社会的課題の解決と関連するのか?. 常葉大学 教育学部 紀要. 2023. 43. 33-38
-
髙田 知惠子, 石田 陽子, 長浦 由紀, 中川 雄真, 三木 浩司. 薬害HIV患者のカウンセリング・イメージは試行カウンセリング体験で変化するのか?. 大妻女子大学 人間関係学部 紀要. 2022. 23. 41-57
-
中川 雄真, 茂呂 寛, 川口 玲, 内山 正子, 新保 明日香, 三枝 祐美, 野田 順子, 鈴木 啓記, 柴田 怜, 張 仁美, et al. 医療従事者の HIV 感染者受け入れへの不安 -HIV 出張研修アンケートからの検討-. 日本エイズ学会誌. 2021. 23. 3. 113-121
-
中川 雄真. HIV感染例における睡眠障害:多角的視点からの検討. 日本エイズ学会誌. 2020. 22. 157-164
もっと見る
書籍 (2件):
-
死亡症例の検討による心理的課題抽出と心理職の介入手法の検討
-
事例検討による被害者が内包する心的課題抽出と 心理職の介入手法の検討
講演・口頭発表等 (22件):
-
看護師の同席がカウンセリングの導入に 与える影響-心理士交代後の初回面談に 着目して-
(第37回日本エイズ学会学術集会・総会 2023)
-
薬害HIV 感染症患者へのインタビューか ら理解する背景(演題6)-人間関係に関する分析から-
(第36回日本エイズ学会学術集会・総会 2022)
-
薬害HIV 感染症患者へのインタビューか ら理解する背景(演題5)-病気の捉え方に関する分析から-
(第36回日本エイズ学会学術集会・総会 2022)
-
多施設共同研究で生じた研究倫理逸脱への対応の適切性についての検討-逸脱対応後アンケートの質的分析を通して-
(日本心理臨床学会第41回大会 2022)
-
研究倫理問題の対応についての実践報告 -多施設共同の心理臨床研究で生じた逸脱事例を通して-
(第1回日本公認心理師学会学術集会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2017 - 2021 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 地域疾病制御医学専攻
- 2013 - 2015 新潟青陵大学大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻
- 2007 - 2012 上智大学 神学部 神学科
学位 (1件):
経歴 (3件):
- 2022/04 - 現在 常葉大学 教育学部 心理教育学科 講師
- 2016/04 - 2022/03 新潟大学医歯学総合病院 感染管理部 特任助教
- 2015/04 - 2016/03 新潟大学医歯学総合病院 感染管理部 特任専門職員
委員歴 (5件):
- 2023/04 - 現在 常葉大学 FD・SD委員会
- 2023/04 - 現在 常葉大学 キャリアサポート委員会
- 2022/10 - 現在 第3回 公認心理師学会学術集会 委員会
- 2022/04 - 現在 常葉大学 情報システム委員会
- 2022/04 - 現在 常葉大学 地域連携推進委員会
所属学会 (6件):
静岡県公認心理師協会
, 公認心理師協会
, 日本心身医学会
, 日本臨床心理学会
, 日本エイズ学会
, 日本心理臨床学会
前のページに戻る