研究者
J-GLOBAL ID:202001016208039989
更新日: 2022年03月02日
土江 梨奈
ツチエ リナ | tsuchie rina
所属機関・部署:
職名:
講師
研究分野 (2件):
臨床心理学
, 高齢者看護学、地域看護学
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 2021 - 2023 外国にルーツを持つ子どもの心身の健康プログラムの開発
- 2019 - 2020 幼少期の生活習慣が、思春期の健康問題や登校意欲へどれだけ影響するか ~出雲市「すこやか委員会」の取り組み~
論文 (5件):
-
Rina TSUCHIE, Satoko AIKA, Seiji FUKUDA. Factors associated with Self-Esteem in Junior High School Students Shimane Journal of Medical Science. Shimane Journal of Medical Science. 2021
-
RinaTanabe, TakashiHisamatsu, MariFukuda, HidekiTsumura, RinaTsuchie, MasakoSuzuki, NagisaSugaya, KoshiNakamura, KenzoTakahashi, HideyukiKanda. The association between problematic internet use and neck pain among Japanese schoolteachers. journal of Occupational Health. 2021. 63. 1
-
嘉村正德, 藤田委由, 加藤裕司, 杉浦弘明, 三原崇文, 福原恵子, 津村久美, 渡辺浩, 羽根田紀幸, 藤原悠子, et al. 出雲市立第一中学校地域が一体となった健康活動「すこやか委員会」10年間の振り返り~子どもたちが元気よくを目指して~. 島根医学. 2018. 38. 4
-
土江 梨奈, 秋鹿 都子, 福田 誠司. 中学生の「自尊感情」に関連する要因. 日本小児科学会雑誌. 2018. 122. 10. 1639-1639
-
土江梨奈, 水津, 吾郷美奈恵. 特別支援学校における養護教諭の能力育成. 看護と教育. 2013
MISC (4件):
-
田邉 莉奈, 久松 隆史, 福田 茉莉, 土江 梨奈, 鈴木 雅子, 菅谷 渚, 中村 幸志, 高橋 謙造, 神田 秀幸. 日本の中学・高校教員におけるインターネット依存と頸部痛のリスクの関連. 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 2020. 55. 5. 95-95
-
神田 秀幸, 福田 茉莉, 土江 梨奈, 津村 秀樹, 久松 隆史. 山陰地方の中学・高校教職員におけるインターネット利用状況の実態. 産業衛生学雑誌. 2020. 62. 2. 108-108
-
鈴木 雅子, 津村 秀樹, 福田 茉莉, 土江 梨奈, 菅谷 渚, 中村 幸志, 高橋 謙造, 神田 秀幸. 山陰地方における公立学校の労働衛生管理体制の現状と課題. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2019. 78回. 402-402
-
土江 梨奈, 福田 誠司, 嘉村 正徳, 藤田 委由. 児童生徒の生活習慣と自己肯定感の関連 9年間の追跡調査の結果. 学校保健研究. 2017. 59. Suppl. 110-110
講演・口頭発表等 (5件):
-
外国にルーツを持つ子どもに対する養護教諭の関わり
(日本健康相談学会第16回学術集会 2020)
-
小学校高学年における睡眠習慣、メディア使用、自己肯定感の関連~出雲市すこやか委員会の調査より~
(日本健康相談学会第16回学術集会 2020)
-
山陰地方における公立学校の労働管理体制の現状と課題
(第78回日本公衆衛生学会総会発表 2019)
-
中学生の「自尊感情」関連する要因
(第107回日本小児科学会島根地方会 2017)
-
児童生徒の生活習慣と自己肯定感の関連-9年間の追跡調査の結果-
(一般社団法人日本学校保健学会第64回学術大会 2017)
学歴 (2件):
- 2021 - 現在 岡山大学 博士課程
- 2014 - 2018 島根大学 看護学
学位 (1件):
経歴 (5件):
- 2020/04 - 現在 島根県 スクールカウンセラー
- 2018/04 - 現在 鳥取大学 医学部保健学科 非常勤講師
- 2016/04 - 現在 島根大学 医学部 看護学科 講師
- 2004/04 - 2016/03 島根県 養護教諭
- 2003/04 - 2005/03 島根県 養護助教諭
委員歴 (2件):
- 2016/04 - 現在 島根県出雲市一中校区すこやか委員会 相談員
- 2014/04 - 現在 日本養護教諭養成大学協議会 評議員
所属学会 (7件):
日本ヘルスコミュニケーション学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本養護教諭教育学会
, 日本学校保健学会
, 日本健康相談学会
, 日本養護教諭養成大学協議会
, 日本学校救急看護学会
前のページに戻る