研究者
J-GLOBAL ID:202001017031141415   更新日: 2024年02月01日

キツニック ラウリ

Kitsnik Lauri
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 芸術実践論 ,  日本文学 ,  美学、芸術論
研究キーワード (11件): 日本映画 ,  ポピュラー音楽 ,  脚本 ,  日本文学 ,  映画史 ,  映画化 ,  映画学 ,  近代建築 ,  写真 ,  現代詩 ,  日本文化
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2023 独立映画におけるパフォーマティヴィティの実践 ー新藤兼人の作品と著作の再考ー
論文 (11件):
  • Lauri Kitsnik. Scouting for scripts: Mizuki Yōko and social issue film in postwar Japan. Journal of Screenwriting. 2020. 11. 3. 265-285
  • Lauri Kitsnik. Record. Reenact. Recycle. Notes on Shindō Kaneto’s Documentary Styles. Arts. 2019. 8. 1
  • Lauri Kitsnik. Real and slow: The poetics and politics of The Naked Island. Asian Cinema. 2018. 29. 2. 261-273
  • Lauri Kitsnik. The Bedridden Script Doctor: Itami Mansaku’s Scenario Reviews. Japanese Studies. 2018. 38. 2. 153-167
  • Lauri Kitsnik. From Page to Screen to Page Again: Writing and Reading Japanese Film Scripts. Japan Society Proceedings. 2018. 154. 105-121
もっと見る
MISC (3件):
  • Lauri Kitsnik. (書評)Naoki Yamamoto "Dialectics without Synthesis: Japanese Film Theory and Realism in a Global Frame" University of California Press 2020. Screen. 2021. 62. 2. 278-282
  • Lauri Kitsnik. (書評)Alexander Zahlten "The End of Japanese Cinema: Industrial Genres, National Times, Media Ecologies" Duke University Press 2017. Japan Review. 2019. 34. 224-226
  • Lauri Kitsnik. (書評)Christopher Bolton "Interpreting Anime" University of Minnesota Press 2018 & Thomas Lamarre "The Anime Ecology" University of Minnesota Press 2018. Film Studies. 2019. 21. 1. 119-124
書籍 (17件):
  • The Palgrave Handbook of Screenwriting Studies
    Palgrave Macmillan 2023
  • 戦後日本の傷跡
    臨川書店 2022
  • A Companion to Japanese Cinema
    Wiley-Blackwell 2022
  • Kogutud luuletused
    Eesti Keele Sihtasutus 2021
  • Developments in the Japanese Documentary Mode
    MDPI 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
  • More Than Two Concepts of Liberty: Labor and Leisure in the Film Adaptations of School of Freedom
    (Annual Conference of the Society for Cinema and Media Studies, Chicago 2022)
  • Transtemporal Anxieties and Postcolonial Pleasures in the Music of Crazy Ken Band
    (Annual Conference of the Association for Asian Studies, Honolulu 2022)
  • I Don’t Care If I Never Go Back: Rethinking Donald Richie and Japanese Film
    (Transcultural Cinema Forum, Kyoto University 2021)
  • Creating a Space for Peaceful Protest: A History of Kyōdai Seibu Kōdō
    (16th Conference of the European Association for Japanese Studies, Ghent 2021)
  • Did Tora-san Die with the Times? The End of Shōwa and the Slow Demise of the It’s Tough Being a Man Franchise
    (Annual Convention of the Modern Language Association. Toronto 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2016 ケンブリッジ大学 アジア・中東学部 日本学専攻博士課程
  • 2005 - 2007 東京大学 大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士課程
  • 1996 - 2004 エストニア人文大学(現在タリン大学) アジア学部 アジア学専攻
学位 (2件):
  • PhD (ケンブリッジ大学)
  • 修士 (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2023/09 - 現在 ヴェネツィア大学 アジア・北アフリカ学部 講師
  • 2021/04 - 現在 京都大学 大学院文学研究科国際連携共同学位文化越境専攻 非常勤講師
  • 2020/04 - 2023/09 広島大学 大学院人間社会科学研究科人文学プログラム比較日本文化学分野 准教授
  • 2019/09 - 2020/03 広島大学 大学院文学研究科総合人間学講座 准教授
  • 2017/08 - 2019/08 京都大学 大学院人間・環境学研究科 外国人特別研究員・日本学術振興会PD
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2020/04 - 現在 『Frames Cinema Journal』編集委員
受賞 (2件):
  • 2011/03 - タリン大学文学賞(谷川俊太郎と藤井貞和の詩のエストニア語訳)
  • 1999/03 - 第一回エストニア日本語弁論大会 第1位
所属学会 (8件):
米国現代語学文学協会(MLA) ,  国際日本学会(IAJS) ,  アジア映画研究協会(ACSS) ,  ロンドン日本協会(The Japan Society) ,  映画メデイア研究学会(SCMS) ,  アジア研究協会(AAS) ,  英国日本研究協会(BAJS) ,  ヨーロッパ日本研究学会(EAJS)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る