研究者
J-GLOBAL ID:202001017244713366   更新日: 2024年12月26日

大川 孝浩

オオカワ タカヒロ | Ohkawa Takahiro
所属機関・部署:
職名: 助手
研究分野 (3件): 整形外科学 ,  リハビリテーション科学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (3件): 変形性関節症 ,  歩行分析 ,  理学療法
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2018 - 2020 変形性膝関節症における下肢捻じれストレス新指標の開発
論文 (23件):
  • 佐藤 俊彦, 大川 孝浩. 回旋動作による足部形状変化. 靴の医学. 2024. 38. 1. 85-85
  • 佐藤 俊彦, 大川 孝浩. 健常成人の足部可撓性の左右差について. 靴の医学. 2024. 37. 2. 94-97
  • 佐藤 俊彦, 大川 孝浩. 健常成人の足部可動性の左右差について. 靴の医学. 2023. 37. 1. 74-74
  • 大川孝浩, 跡見友章, 清水美穂, 跡見順子. Effect of Change in Locomotion Speed on Free Moment. 国際エクササイズサイエンス学会誌. 2022. 5. 1. 23-30
  • 上田 泰久, 千代丸 正志, 大川 孝浩, 柿崎 藤泰, 福井 勉. 座位姿勢の上肢・上肢帯アライメントが頸部の筋硬度および可動域に及ぼす影響. 理学療法科学. 2022. 37. 1. 71-75
もっと見る
MISC (11件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 症例動画から学ぶ臨床姿勢分析〜姿勢・運動連鎖・形態の評価法【講義Web動画付き】 (実践リハ評価マニュアルシリーズ)
    ヒューマン・プレス 2021 ISBN:4908933359
  • 新ブラッシュアップ理学療法-新たな技術を創造する臨床家88の挑戦
    ヒューマン・プレス 2017 ISBN:4908933103
講演・口頭発表等 (12件):
  • 下肢回旋障害をどう捉えてどう治すか
  • Thigh Skin Movement Feature relative to the Femur during Walking, Jogging and Running
    (International Symposium of Health Sciences 2019)
  • Free moment reflects decreased tibial torsion angle in medial knee osteoarthritis
    (World Confederation for Physical Therapy 2019)
  • 下肢に生じる捻り応力が多関節に与える影響 -Free momentによる検討-
    (第90回理学療法科学学会学術大会 2017)
  • 歩行立脚相における下肢回旋と足底に生じる摩擦の関係
    (第51回日本理学療法学術大会 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京農工大学大学院)
経歴 (2件):
  • 2012/04 - 現在 文京学院大学 保健医療技術学部理学療法学科
  • 2007/04 - 2012/03 千葉・柏たなか病院 リハビリテーション科
所属学会 (3件):
日本靴医学会 ,  臨床歩行分析研究会 ,  日本理学療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る