研究者
J-GLOBAL ID:202001017625737407
更新日: 2024年10月06日
中野 貴之
ナカノ タカユキ | Nakano Takayuki
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (4件):
財務報告
, ディスクロージャー
, セグメント情報
, IFRS(国際会計基準)
競争的資金等の研究課題 (11件):
- 2024 - 2028 所在地別セグメント情報の任意化・強制化の影響分析: EU会計指令による強制化を受けて
- 2024 - 2027 サステナビリティ情報の開示と保証: 現状分析と保証の理論分析
- 2020 - 2024 ディスクロージャー制度改革の有効性に関する調査: テキスト分析に基づく実証分析
- 2019 - 2021 SNSによるディスクロージャーが証券市場の価格形成に及ぼす効果に関する実証研究
- 2016 - 2020 マネジメント・アプローチの有効性に関する国際比較研究
- 2013 - 2017 セグメント情報に関する実証研究-マネジメント・アプローチの意義と課題-
- 2012 - 2016 国際会計の概念フレームワークに関する総合的研究
- 2009 - 2012 多角化ディスカウントの実証研究-日本の大規模企業の財務報告とガバナンスのあり方
- 2006 - 2008 企業間連携・協力関係の財務会計研究--JV、フランチャイズおよびSPEの研究--
- 2004 - 2005 コーポレート・ガバナンス改革における外部監査の役割
- 2004 - 2005 企業結合会計および連結会計における「共同支配」の要件に関する研究
全件表示
論文 (92件):
-
中野貴之. 税情報の開示- EU会計指令が迫る日本企業のディスクロージャー課題 -. 国際会計研究学会年報- 2023年度第2号. 2024. 54. 59-74
-
中野貴之. EU会計指令に基づく国別報告書(CbCR)の一般開示の意義と課題- 日本企業への影響 -. 會計. 2023. 204. 2. 40-54
-
中野貴之. 四半期開示の任意化と適時開示の充実-「将来の開示規制モデル」の合理性の検討 -. 企業会計. 2023. 75. 5. 16-22
-
中野貴之, 角田伸広. 所在地別損益の強制開示が与える影響- EU指令が迫る日本企業のディスクロージャー課題 -. 企業会計. 2023. 75. 5. 103-108
-
中野貴之. 米国におけるセグメント会計基準の改定案-FASBによる公開草案-. イノベーション・マネジメント. 2023. 20. 183-194
もっと見る
MISC (31件):
-
中野貴之. キャリアデザイン学部設立期を回顧する- 本学部への着任とその後を振り返って. 法政大学キャリアデザイン学部紀要. 2024. 21. 28-31
-
〔書評〕企業が腐る3つの理由- インテグリティはあるか. 会計・監査ジャーナル. 2024. 36. 2. 54-55
-
角田伸広, 中野貴之. 〔対談〕日本のセグメント情報の会計制度の変遷からみたEUにおけるCbCR強制開示の意義. 企業会計. 2023. 75. 9. 97-109
-
角田伸広, 中野貴之. 〔対談〕EU指令によるCbCRの強制開示とそのインパクト~日本企業900社の国別損益が全世界に公開へ~. 週刊 経営財務. 2023. 3607. 10-22
-
中野貴之. 〔書評〕ケイトリン・ローゼンタール著(川添節子訳)『奴隷会計- 支配とマネジメント』(みすず書房刊、2022年). 会計・監査ジャーナル. 2023. 35. 1. 102-103
もっと見る
書籍 (14件):
-
キャリア・スタディーズ- これからの働き方と生き方の教科書
日本能率協会マネジメントセンター 2024 ISBN:9784800592637
-
デジタル技術の進展と会計情報
中央経済社 2023 ISBN:9784502463716
-
IFRS適用の知見 : 主要諸国と日本における強制適用・任意適用の分析
同文舘出版 2020 ISBN:9784495210175
-
現代会計の基礎と展開
同文舘出版 2019 ISBN:9784495209810
-
学生と企業のマッチング : データに基づく探索
法政大学出版局 2019 ISBN:9784588686092
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
-
税情報の開示- EU指令が迫る日本企業のディスクロージャー課題 -
(国際会計研究学会第40回大会統一論題報告・討論会、近畿大学 2023)
-
「新しい資本主義」と会計研究
(日本会計研究学会第82回大会統一論題報告・討論会ディスカッサント、大阪公立大学 2023)
-
「四半期開示制度」をめぐる残された課題
(日本経済会計学会第40回年次大会統一論題報告・討論会座長、愛知学院大学名城公園キャンパス 2023)
-
情報関連技術の進展と財務会計に関する研究(最終報告)
(日本会計研究学会第81回大会特別委員会報告 2022)
-
四半期開示制度に関する実証研究のサーベイ
(金融庁金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ(令和3年度)第6回、ヒアリング 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
- - 1998 早稲田大学 大学院商学研究科 博士後期課程
- - 1994 早稲田大学 大学院商学研究科 修士課程
- - 1992 法政大学 経営学部
学位 (1件):
経歴 (8件):
委員歴 (11件):
- 2024/09 - 現在 国際会計研究学会 理事
- 2024/09 - 現在 日本監査研究学会 理事
- 2024/04 - 現在 日本経済会計学会 専務理事(副会長)
- 2022/11 - 現在 日本ガバナンス研究学会 理事
- 2021/09 - 現在 日本会計研究学会 評議員
- 2021/07 - 2024/03 日本経済会計学会 常務理事
- 2021/09 - 2022/12 金融庁 金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ専門委員
- 2019/07 - 2021/07 日本経済会計学会 理事
- 2017/04 - 2019/03 国際会計研究学会 研究グループ「IFRSの強制適用に関する国際比較研究」委員長
- 2017/12 - 2018/06 金融庁 金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ専門委員
- 2014/09 - 2017/09 国際会計研究学会 理事
全件表示
受賞 (2件):
- 2018/09 - 日本会計研究学会 学会賞 「セグメント財務報告における経営者の裁量行動- 上場企業の内部データに基づく検証 -」(『会計プログレス』第19号、2018年9月)
- 2011/09 - 国際会計研究学会 学会賞 「多角化ディスカウントに関する実証研究」(『国際会計研究学会年報』2010年度、2011年3月)
所属学会 (5件):
日本会計研究学会
, 日本経済会計学会
, 国際会計研究学会
, 日本監査研究学会
, American Accounting Association
前のページに戻る