研究者
J-GLOBAL ID:202001017673258197
更新日: 2023年09月11日
佐古 亮
サコ リョウ | Sako Ryo
所属機関・部署:
職名:
講師
論文 (16件):
-
Rie Fujii, Tomohiro Asai, Masashi Yamada, Ryo Sako, Yoshiki Tamiya, Masahiro Furusawa. Root Canal Treatment of Oehlers Type III Dens Invaginatus in Maxillary Lateral Incisor and Remote Sinus Tract Using Dental Surgical Microscope and Cone-Beam Computed Tomography. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2023. 64. 2. 67-74
-
中島 龍, 淺井 知宏, 関矢 日向子, 田宮 資己, 佐古 亮, 山田 雅司, 古澤 成博. S字状根管に対してCBCTおよびNi-Ti Single-file Systemを用いて根管治療を行った1症例. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 158回. 123-123
-
古澤 誉彰, 壺内 かれん, 山田 雅司, 佐古 亮, 田宮 資己, 淺井 知宏, 古澤 成博. 歯内-歯周疾患および外部吸収を併発した彎曲根管歯に対して感染根管治療と歯周外科との併用で治癒に導いた一症例. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 158回. 124-124
-
倉持 仁, 関矢 日向子, 岩澤 弘樹, 鈴木 穗, 中里 晴香, 佐古 亮, 古澤 成博. Lipopolysaccharide存在環境下で高pH環境誘導剤(材)品がヒト骨芽細胞に与える影響. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 158回. 108-108
-
Seiko Tanzawa, Kei Kitamura, Noboru Ishikawa, Yoshiki Tamiya, Ryo Sako, Masahiro Furusawa, Hitoshi Yamamoto. Immunohistochemical observation on the distribution and morphological changes of GAP-43 positive structures in the formation of experimental apical periodontitis of rat molars. Journal of Hard Tissue Biology. 2022. 31. 3. 155-162
もっと見る
MISC (35件):
-
山田雅司, 笠原典夫, 松永智, 岩澤弘樹, 田宮資己, 佐古亮, 古澤成博. 3根管を有する日本人上顎第二小臼歯に手術用顕微鏡とCBCTを用いて根管治療を行った症例. Quintessence. 2023
-
岡崎 勝至, 山田 雅司, 佐古 亮, 田宮 資己, 鈴木 穂, 中里 晴香, 古澤 成博. 仮想現実メタバースを活用した歯科教育効果の現状報告 国際間と国内の実証実験結果. 歯科学報. 2023. 122. 4. 459-459
-
淺井 知宏, 山田 雅司, 小高 研人, 古澤 誉彰, 佐古 亮, 田宮 資己, 藤井 理絵, 土倉 康, 古澤 成博. 強度彎曲根管に対してCBCTおよびNi-Ti Single-file Systemを用いて根管治療を行った症例. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2022. 157回. 65-65
-
中里 晴香, 佐古 亮, 鈴木 穗, 北山 えり, 丹沢 聖子, 淺井 知宏, 古澤 成博. ラバーダム防湿の使用器材と術式による辺縁封鎖性の変化. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2022. 157回. 118-118
-
岩澤 弘樹, 佐古 亮, 倉持 仁, 山田 雅司, 田宮 資己, 鈴木 穗, 中里 晴香, 古澤 成博. 高pH環境誘導歯科材料によるLipopolysaccharide濃度の変化. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2022. 157回. 133-133
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
-
髄床底穿孔を生じた近心中央根管を有する下顎第一大臼歯に感染根管治療を行った症例
(日本歯科保存学会学術大会152回)
-
根管内に突起状石灰化物がある感染根管に対して手術用顕微鏡による歯内療法を行った1症例
(東京歯科大学学会)
-
ラット歯髄における切削刺激後のCD90陽性細胞の局在
(日本歯科保存学会学術大会142回)
-
Lipopolysaccharide刺激後のブタMalassez上皮遺残細胞の動態
(日本歯科保存学会学術大会142回)
-
Lipopolysaccharide刺激後のヒト歯髄細胞の動態
(日本歯科保存学会学術大会142回)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2013 - 2017 東京歯科大学大学院 歯学研究科
- 2006 - 2012 東京歯科大学 歯学部
学位 (1件):
経歴 (1件):
- 2017/04 - 現在 東京歯科大学 歯内療法学講座
所属学会 (3件):
日本歯科医学教育学会
, 日本歯内療法学会
, 日本歯科保存学会
前のページに戻る