研究者
J-GLOBAL ID:202001018130486277   更新日: 2024年01月21日

エイムズ シェリル リン

エイムズ シェリル リン | Ames Cheryl Lynn
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://cherylames.com
研究分野 (9件): 環境動態解析 ,  進化生物学 ,  応用分子細胞生物学 ,  ゲノム生物学 ,  高性能計算 ,  生態学、環境学 ,  多様性生物学、分類学 ,  環境影響評価 ,  水圏生命科学
研究キーワード (1件): Jellyfish (Medusozoa) systematics • Box jellyfish (Cubozoa) venom, vision and reproduction • evolutionary novelties • Environmental DNA (eDNA) • Genomics • Invertebrate biodiversity • Phylogenetics • Octopuses • Fisheries
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2022 米国国立科学財団の収束アクセラレータプログラム
  • 2021 - Aquatic Symbiosis Genomics: Pelagic symbiosis
  • 2019 - 2020 クラゲ調査を実施するための学生向け実習
  • 2019 - クラゲ環境DNA
論文 (34件):
  • Jimena Garcia Rodriguez, Cheryl Lewis Ames, Adrian Jaimes-Becerra, Gisele Rodrigues Tiseo, Andre Carrara Morandini, Amanda Ferreira Cunha, Antonio Carlos Marques. Histological Investigation of the Female Gonads of Chiropsalmus quadrumanus (Cubozoa: Cnidaria) Suggests Iteroparous Reproduction. Diversity. 2023. 15. 7. 816
  • Colin Jeffrey Anthony, Kei Chloe Tan, Kylie Anne Pitt, Bastian Bentlage, Cheryl Lewis Ames. Leveraging Public Data to Predict Global Niches and Distributions of Rhizostome Jellyfishes. Animals. 2023. 13. 10. 1591-1591
  • Amanda S. Adriansyah, Agatha Puspita Astri, Yayoi Hirano, Allen Collins, Marie-Lyne Deshaies, Delta Putra, Shu Sekiguchi, Shuhei Ikeda, Kazuya Okuizumi, Mitsuko Chikuchishin, et al. Analyses of Stalked Jellyfish in Kitsunezaki, Japan: Calvadosia nagatensis, and Two Lineages of Haliclystus inabai with Early Life Stages Observed in an Aquarium in Canada. Hydrobiology. 2022. 1. 252-277
  • Miles Peterson, Kei Chloe Tan, Allen Collins, Satoshi Kitano, Yasushi Kusuoka, Takahito G Suzuki, Masao Migita, Shiga University, Shiga, Jap, Iffah Iesa, et al. A description of a novel swimming behavior in a dioecious population of Craspedacusta sowerbii, the rediscovery of the elusive Astrohydra japonica and the first genetic analysis of freshwater jellyfish in Japan. Plankton and Benthos Research. 2022. 17. 2. 231-248
  • 米国国立科学財団の研究費によってタコのためにシーフードトレーサビリティツールの構築. 月刊海洋 2022年 通番441~631 http://www.kaiyo-chikyu.com. 2022. 2月号. 54(2). 64-73
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • 太陽光発電クラゲとその細胞内共生する褐虫藻やカシオソムの進化
    (OIST-TU 生物多様性に関するワークショップ: 遺伝子と種から生態系サービスとレジリエンスまで 2022)
  • あなたの夢への旅:それはあなた次第です!
    (福島県立福島高等学校 3年生グロー バルサイエンス「表現力」をテーマにして外国人講師による出前講義 ー 科学技術振興機構(JST) 2022)
  • カシオペア(サカサクラゲ)が星座になった歴史
    (第5回国際カシオペア(サカサクラゲ)ワークショップ(2022) 2022)
  • Marine Collections : A Loans and Permits Data Standard for Scientific Collections
    (Joint virtual MOBILISE WG3 and SYNTHESYS+ NA3 workshop 2021)
  • 太陽光発電クラゲと細胞内共生する褐虫藻
    (日本植物学会第85回大会, シンポジウム:植物と動物との光共生における生物横断的コミュニケーション 2021)
もっと見る
Works (5件):
  • NPO 法人「IRIDIAN GENOMES」NPO 法人「IRIDIAN GENOMES」のボードメンバーとして主にプロモーション活動を行っている。
    http, www.iridiangenomes.com 2016 - 現在
  • Guest Editor, Special Issue “Ecology, Evolution, and Systematics of Medusozoa (aka Jellyfish)"
    MDPI Journal Animals www.mdpi.com, journal/animals/special_issues/ecology_evolution_systematics_jellyfish 2020 - 2023
  • NBS「マミズクラゲ」で出演 番組の URL:https://www.nbs-tv.co.jp/focus-shinshu/
    2021 -
  • ユネスコ補助金による東南アジア生態系研究に関する刺胞動物ワークショップ. 国際ワークショップインストラクター
    エイムズ・シェリル 2019 - 2019
  • NHK Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」「毒クラゲはなぜヒトを刺すのか?」で出演 番組の URL:https://www4.nhk.or.jp/heureka/x/2019-09-04/31/17547/1426053/
    テレコムスタッフ株式会社 2019 - 2019
学歴 (4件):
  • 2011 - 2016 University of Maryland, College Park, MD USA Biological Sciences Behavior Ecology Evolution & Systematics
  • 琉球大学
  • Queen's University Faculty of Arts & Science Biology
  • University of Ottawa Faculty of Arts French Literature
学位 (1件):
  • 博士(生物科学) (米国メリーランド州立大学大学院)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 東北大学 大学院農学研究科 教授
  • 2016/09 - 現在 Smithsonian National Museum of Natural History Invertebrate Zoology Research Associate
  • 2019/06 - 2023/03 東北大学 大学院農学研究科
  • 2019/12 - 2023/02 熊本大学 大学院自然科学研究科 科学英語演習II と 技術革新のため基礎科学
  • 2017/09 - 2019/05 United States Naval Research Laboratory Center for Bio/Molecular Science & Engineering National Academy of Sciences NRC Postdoctoral Fellow
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2019/11 - 現在 東北大学農学研究科・農学部AMB ホームページ復興コミッティー https://www.agri.tohoku.ac.jp/amb/
受賞 (12件):
  • 2023/09 - JSPS トップレベル研究拠点プログラム(WPI) 東北大学・海洋研究開発機構 WPI-AIMEC 変動海洋エコシステム高等研究機構
  • 2023/06 - 東北大学 東北大学知識行動オープン・プラットフォーム「SOKAP」 SEAQUEST: 宮城県の海洋資源と沿岸コミュニティに焦点を当て、持続可能性を高める ために、社会と環境の相互関連性についての学際的な理解を促進するプロジェクト
  • 2023/01 - 米国国立科学財団 米国国立科学財団、IOS統合生命システム部 MUCUS: カシオペアのスペース利用の測定と理解
  • 2022/04 - National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine Seventeenth Annual NRC/ASEE Postdoctoral Research Publications Awards Fieldable Environmental DNA Sequencing to Assess Jellyfish Biodiversity in Nearshore Waters of the Florida Keys, United States
  • 2021/11 - 国立研究評議会(NRC) 全米科学工学医学アカデミー(ASEE) NRC/ASEE ポスドク研究出版賞
全件表示
所属学会 (3件):
環境DNA学会 ,  NCB ,  Senate of Scientists, National Museum of Natural History, Smithsonian Institution
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る