研究者
J-GLOBAL ID:202001018368871527   更新日: 2024年04月11日

河村 悟郎

カワムラ ゴロウ | Kawamura Goro
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  社会学
研究キーワード (5件): サッカーの人類学 ,  観光研究 ,  経営 ,  日本文化 ,  情動
論文 (9件):
  • 河村悟郎. 「サッカー人間学」から「サッカーの人類学」へ. 大阪観光大学研究論集. 2024. 24. 11-21
  • 河村悟郎. スポーツツーリズム研究としてのサッカーツーリズム. 地域ケアリング. 2023. 25. 10. 30-33
  • 河村悟郎. With感染症時代における「持続可能な観光」とは何か -日本の「避密ツーリズム」についての一展望-. 地域ケアリング. 2023. 25. 5. 78-82
  • 河村 悟郎. 観光研究の素材としての映画 -映画を通して日本を観光する-. 紀要 = BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE. 2023. 25. (13)-(20)
  • 河村 悟郎. 「サッカーの人類学」の理論的組み換え : 文化社会現象としての問題から「情動(アフェクトゥス)」の問題へ-. 文化人類学 = Japanese journal of cultural anthropology / 日本文化人類学会 編. 2022. 87. 2. 306-316
もっと見る
書籍 (1件):
  • 楽しむ力とツーリズム
    晃洋書房 2024 ISBN:9784771038431
講演・口頭発表等 (6件):
  • サッカークラブ経営の人類学的研究に向けて
    (経営人類学研究会定例研究会 2023)
  • 「サッカーの人類学」の新たな展開:セレッソ大阪の「経営」を中心に
    (日本文化人類学会第57回研究大会 2023)
  • 「活動弁士から紐解く日本の映像文化」
    (びわ湖東北部地域連携協議会 生涯学習講座)
  • 「人類学×民俗学? -両者を浮遊するアカデミック・サロン」
    (現代民俗学会第60回大会(共催:現代人類学研究会第121回) 2022)
  • 「活動弁士から紐解く日本の口頭性」
    (びわ湖東北部地域連携協議会 生涯学習講座)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 現在 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学分野 博士課程
  • 2017 - 2019 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学分野 修士課程
  • 2013 - 2017 慶應義塾大学 文学部 人文社会学科 社会学専攻
学位 (1件):
  • 修士(学術) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 大阪観光大学 観光学部 講師
  • 2023/04 - 現在 放送大学 東京文京学習センター 非常勤講師
  • 2020/04 - 2023/03 滋賀文教短期大学 国文学科 講師
  • 2019/04 - 2020/03 滋賀文教短期大学 国文学科 助教
所属学会 (3件):
現代民俗学会 ,  日本文化人類学会 ,  日本スポーツ人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る