研究者
J-GLOBAL ID:202001018454726831   更新日: 2024年03月25日

板木 拓也

イタキ タクヤ | Itaki Takuya
所属機関・部署:
職名: 研究グループ長
研究分野 (1件): 地球生命科学
研究キーワード (14件): 微化石 ,  放散虫 ,  新生代 ,  現世 ,  古海洋学 ,  太平洋 ,  日本海 ,  沖縄 ,  オホーツク海 ,  ベーリング海 ,  北極海 ,  南極海 ,  ディープラーニング ,  チバニアン
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2023 - 2028 南極深海サンゴによる産業革命以降の周極深層水変動の復元
  • 2022 - 2025 統合層序・年代モデル構築に基づく日本海溝の過去数万年間の地震履歴の解明
  • 2021 - 2025 過去の温暖期における南極氷床の大規模融解の実態解明:鉛同位体に着目した新たな解析
  • 2019 - 2024 東南極沿岸での海域-陸域シームレス掘削による最終間氷期以降の氷床変動史の復元
  • 2021 - 2024 完新世における東南極トッテン氷河の融解と暖水塊流入の影響評価
全件表示
論文 (97件):
  • Keiko Takehara, Minoru Ikehara, Go-Ichiro Uramoto, Naohisa Nishida, Takayuki Omori, Atsuko Amano, Yusuke Suganuma, Takuya Itaki. Multiproxy approach to characterize the sedimentary process of Cape Darnley Bottom Water flow through the Wild Canyon, East Antarctica. Marine Geology. 2024. 470. 107269-107269
  • Daisuke Hirano, Takeshi Tamura, Kazuya Kusahara, Masakazu Fujii, Kaihe Yamazaki, Yoshihiro Nakayama, Kazuya Ono, Takuya Itaki, Yuichi Aoyama, Daisuke Simizu, et al. On-shelf circulation of warm water toward the Totten Ice Shelf in East Antarctica. Nature Communications. 2023. 14. 1
  • Mutsumi Iizuka, Osamu Seki, David J. Wilson, Yusuke Suganuma, Keiji Horikawa, Tina van de Flierdt, Minoru Ikehara, Takuya Itaki, Tomohisa Irino, Masanobu Yamamoto, et al. Multiple episodes of ice loss from the Wilkes Subglacial Basin during the Last Interglacial. Nature Communications. 2023. 14. 1
  • Civel-Mazens, M., Cortese, G., Crosta, X., Lawler, K.A., Lowe, V., Ikehara, M., Itaki, T. New Southern Ocean transfer function for subsurface temperature prediction using radiolarian assemblages. Marine Micropaleontology. 2023. 178
  • Taiga NAKANO, Hokuto IWATANI, Yoshiaki SUZUKI, Takuya ITAKI, Nozomi KUBO, Satoshi SASAKI. Preliminary report of recent ostracode assemblages from the adjacent sea of Tokara Gap. BULLETIN OF THE GEOLOGICAL SURVEY OF JAPAN. 2022. 73. 5-6. 329-335
もっと見る
MISC (82件):
  • 中野太賀, 岩谷北斗, 鈴木克明, 板木拓也, 久保観, 佐々木聡史. トカラ列島周辺海域における現生貝形虫群集. 日本古生物学会年会講演予稿集. 2022. 2022 (CD-ROM)
  • 佐々木聡史, 入月俊明, 板木拓也, 徳田悠希, 石輪健樹, 菅沼悠介. 東南極における現生貝形虫分布と環境要因の関連性. 日本古生物学会年会講演予稿集. 2022. 2022 (CD-ROM)
  • 板木拓也. 2021年夏〜秋の特別展 南極の過去と現在、そして未来ー研究最前線からのレポートー. 地図中心. 2021. 586. 38-38
  • 石輪健樹, 菅沼悠介, 奥野淳一, 徳田悠希, 香月興太, 田村亨, 板木拓也, 佐々木聡史. GIAモデルと堆積物試料分析による最終間氷期以降の東南極氷床変動史の復元. 日本地質学会学術大会(Web). 2021. 128th
  • 石輪 健樹, 徳田 悠希, 板木 拓也, 佐々木 聡史. 第61次日本南極地域観測隊における宗谷海岸域の地形調査の報告. 南極資料. 2020. 64. 330-350
もっと見る
特許 (2件):
  • 分類装置;分類方法およびプログラム
  • 解析装置、地層年代推定装置、解析方法、地層年代推 定方法、およびプログラム
書籍 (2件):
  • 海洋地質図No. 90 沖縄島南部周辺海域表層堆積図(20万分の1)及び説明書
    産業技術総合研究所地質調査総合センター 2018
  • 海洋地質図No. 85 沖縄島北部周辺海域表層堆積図 (20万分の1)及び説明書
    産業技術総合研究所地質調査総合センター 2015
講演・口頭発表等 (4件):
  • A new tool for micropaleontology using AI (artificial intelligence): automation of identification and collection for microfossil species
    (J-DESC workshop: Scientific Ocean Drilling beyond 2023 2019)
  • Surface and intermediate water changes in the western subtropical Pacific during the last 26 kyrs
    (3rd InternaHonal IMAGES/PAGES Workshop of Western Pacific Paleoceanography 2013)
  • High-resolution radiolarian analysis for the late Pleistocene paleoceanography in the Bering Sea
    (International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific (the 50th anniversary of the JAQUA) 2007)
  • Intermediate water circulation of the Okhotsk Sea during the last 20 kyr: Evidence from radiolarian fossil record
    (The 60th Anniversary Meeting for the Geological Society of Korea 2007)
学歴 (3件):
  • 1995 - 2000 北海道大学大学院 地球環境科学研究科
  • 1993 - 1995 北海道大学大学院 地球環境科学研究科
  • 1989 - 1993 北海道東海大学 工学部 海洋開発工学科
学位 (1件):
  • 博士(地球環境科学) (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地球変動史研究グループ 研究グループ長
  • 2012/04 - 2020/03 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 海洋地質研究グループ 主任研究員
  • 2008/04 - 2012/03 産業技術総合研究所 地質情報研究部門 海洋地質研究グループ 研究員
  • 2006/11 - 2008/02 釜山大学 Research Professor
  • 2004/04 - 2006/11 東京大学大学院 理学系研究科 日本学術振興会特別研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2018/09 - 2020/05 日本地球惑星科学連合(JPGU) プログラム委員
  • 2014/04 - 2019/03 日本地質学会 行事委員
  • 2014/04 - 2018/03 日本地質学会 国際誌Island Arc編集事務局長
受賞 (4件):
  • 2019/12 - 珪藻学会 第39回研究集会最優秀発表賞 微化石自動鑑定システムを用いたEucampia antarcticaの殻形状の分類
  • 2017/06 - 日本古生物学会 2017年日本古生物学会論文賞 Radiolarian assemblages in surface sediments of the Japan Sea. Paleontological Research, vol.20, no.3, pp.176-206.
  • 2017/05 - Progress in Earth and Planetary Science The Most Accessed Paper Award 2017 The Pliocene to recent history of the Kuroshio and Tsushima Currents: a multi-proxy approach. Progress in Earth and Planetary Science (2015) 2:17. DOI 10.1186/s40645-015-0045-6
  • 2015/06 - 日本古生物学会 2015年日本古生物学会学術賞 第四紀放散虫に基づく古海洋学的研究
所属学会 (5件):
地球環境史学会 ,  American Geophysical Union ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本古生物学会 ,  日本地質学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る