研究者
J-GLOBAL ID:202001018920797612   更新日: 2024年06月01日

長田 充弘

ナガタ ミツヒロ | Nagata Mitsuhiro
所属機関・部署:
職名: 助手
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (1件): 地史学
論文 (23件):
  • Toru Nakajima, Shigeru Sueoka, Mitsuhiro Nagata, Barry P. Kohn, Noelynna T. Ramos, Hiroyuki Tsutsumi, Takahiro Tagami. First report of geo- and thermochronological results of the Cordillera Central, Luzon, Philippines. Earth, Planets and Space. 2023. 75
  • 中嶋 徹, 長田充弘, 福田将眞, 末岡 茂. 秋田県大平山複合プルトンから得られたジルコンU-Pb年代. 地質学雑誌. 2023. 129. 1. 503-507
  • Koh Kubomi, Mitsuhiro Nagata, Hiroto Ota, Kazunori Miyata, Shigeru Otoh. Discovery of Early Paleocene (Danian) tuff from the Yezo Group in the Yubari area, Hokkaido, Northeast Japan. 地質学雑誌. 2023. 129. 1. 453-460
  • 坂東晃紀, 長田充弘, 淺原良浩, 石﨑泰男, 大藤 茂. 下仁田町に分布する跡倉層の年代論と接触火成岩の帰属. 下仁田町自然史館研究報告. 2023. 8. 33-53
  • 宮田和周, 中田健太郎, 柴田正輝, 長田充弘, 永野裕二, 大藤 茂, 中山健太朗, 安里開士, 中谷大輔, 小平将大. 長崎半島東岸長崎市北浦町の上部白亜系層序の再定義とその地質年代学的意義. 地質学雑誌. 2023. 129. 1. 239-254
もっと見る
MISC (83件):
  • 箱岩寛晶, 長田充弘, 山田来樹, 丹羽正和. 岐阜県及び長野県に分布する美濃帯堆積岩から得られたジルコンU-Pb年代. 日本地球惑星科学連合2024年大会. 2024. 0. 0
  • 鏡味沙耶, 安江健一, 長田充弘, 横山立憲, 田村糸子. 富山県呉羽山丘陵におけるテフラ層序の再評価:Znp-大田テフラの相対年代・絶対年代. 日本地球惑星科学連合2024年大会. 2024
  • 小北康弘, 仁木創太, 長田充弘, 平田岳史, 湯口貴史. チタン石のU-Pb年代測定に基づく熱水変質プロセスの年代学的制約:北上山地,遠野複合深成岩体のケース. 日本地球惑星科学連合2024年大会. 2024. 0. 0
  • 沢田 輝, 大柳良介, 仁木創太, 吉田一貴, 長田充弘, 平田岳史, 岡本 敦. 小さな岩体に大きな不均質-三波川変成帯蛇紋岩体のジルコニウム・トリウム鉱物のウラン鉛年代と元素イメージングから. 日本地球惑星科学連合2024年大会. 2024. 0. 0
  • 山田来樹, 長田充弘, 髙橋俊郎, 植田 勇人. 放射年代と層序に基づいた富山堆積盆に分布する中新統南砺・八尾層群の精密な年代層序. 日本地球惑星科学連合2024年大会. 2024. SCG51-09
もっと見る
書籍 (2件):
  • 池田地域の地質.地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)
    産業技術総合研究所,地質調査総合センター 2021
  • Recent Advances in Rock Magnetism, Environmental Magnetism and Paleomagnetism -International Conference on Geomagnetism, Paleomagnetism and Rock Magnetism (Kazan, Russia)-
    Springer International Publishing 2019 ISBN:9783319904368
講演・口頭発表等 (8件):
  • Potential of the young age reference materials: CA-ID-TIMS U-Pb dates of Cenozoic zircons in Japan
    (第40回ESR応用計測研究会・2023年度ルミネッセンス年代測定研究会・第48回フィッション・トラック研究会 2023年度 合同研究会 2023)
  • 熱史からみたジルコンの標準試料への適性評価:石川県鷲走ヶ岳層の例
    (第39回ESR応用計測研究会・2022年度ルミネッセンス年代測定研究会・第47回フィッション・トラック研究会 2022年度 合同研究会 2022)
  • 照来層群歌長流紋岩から得られたジルコンU-Pb年代
    (第38回ESR応用計測研究会・2021年度ルミネッセンス年代測定研究会・第46回フィッション・トラック研究会 合同研究発表会 2022)
  • (B05)長崎半島に分布する上部白亜系三ツ瀬層の年代論(18)
    (日本古生物学会第 171回例会 2022)
  • (SGL34-08)ジルコンU-Pb年代とLu-Hf同位体系からみた飛驒帯の起源
    (JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2020 富山大学 大学院理工学教育部 新エネルギー科学専攻
  • 2014 - 2016 富山大学 大学院理工学教育部 地球科学専攻
  • 2010 - 2014 富山大学 理学部 地球科学科
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 日本大学 文理学部 地球科学科 助手
  • 2023/04 - 2024/03 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核燃料・バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター 地層科学研究部 年代測定技術開発グループ 特定課題推進員
  • 2020/04 - 2023/03 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核燃料・バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター 地層科学研究部 年代測定技術開発グループ 博士研究員
  • 2019/04 - 2019/06 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核燃料・バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター 地層科学研究部 年代測定技術開発グループ 特別研究生
  • 2015/08 - 2019/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質情報研究部門 地殻岩石研究グループ リサーチアシスタント
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2023/07 - 2025/09 第19回熱年代学国際会議 in 金沢(Thermo 2025) 現地運営委員
所属学会 (5件):
日本フィッション・トラック研究会 ,  東京地学協会 ,  日本古生物学会 ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本地質学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る