研究者
J-GLOBAL ID:202001020218529884   更新日: 2025年02月26日

鶴田 綾

ツルタ アヤ | Tsuruta Aya
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 国際関係論 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (1件): ルワンダ、民族紛争、脱植民地化、冷戦、ルワンダ難民、アフリカ研究
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2018 - 2025 ルワンダの「旧難民」と国際政治:1960年代を中心に
論文 (3件):
  • Expanding the Archival Horizon: American Archives for Researching Postcolonial Rwandan History. 2017. 44. 265-283
  • ルワンダにおける歴史認識と民族対立. 国際政治. 2014. 180. 43-54
  • 鶴田 綾. ルワンダにおける民族対立の国際的構造:1959年-62年. 一橋法学. 2008. 7. 3. 779-816
MISC (6件):
  • 鶴田 綾. 書評 片山夏紀著『ルワンダの今 : ジェノサイドを語る被害者と加害者』. アフリカ研究 = Journal of African studies. 2021. 99. 44-47
  • 鶴田綾. ルワンダのコモンウェルス加盟をめぐって. 中京大学国際学部紀要. 2021. 1
  • 植民地責任をめぐるベルギーおよび旧ベルギー領アフリカ諸国の動き. アフリカレポート. 2020. 58. 96-101
  • コンゴ紛争小史:『密林の慈悲』の政治的背景. アフリカ映画の世紀. 2019. 28-29
  • 国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)公文書館の資料紹介. アフリカ研究. 2017. 92. 123-126
もっと見る
書籍 (1件):
  • ジェノサイド再考-歴史のなかのルワンダ
    名古屋大学出版会 2018
講演・口頭発表等 (3件):
  • ヨーロッパの植民地責任とアフリカーベルギー・コンゴ関係を中心にー
    (日本国際政治学会 2024年度研究大会 2024)
  • ルワンダのジェノサイドは「解決」したのか?:ジェノサイド30周年に考える
    (関東大震災大虐殺の解決に向けてールワンダ、パレスチナ、南京のジェノサイドから考える 2024)
  • 1960年代のルワンダ難民再検討:難民の定住とコンゴ東部の政治
    (日本アフリカ学会第61回学術大会 2024)
学歴 (1件):
  • - 2014 エディンバラ大学
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 中京大学 国際学部 准教授
  • 2020/04 - 2021/03 中京大学 国際学部 講師
  • 2014/04 - 2020/03 中京大学 国際教養学部
受賞 (2件):
  • 2020/05 - 日本アフリカ学会 第32回研究奨励賞
  • 2017 - 名古屋大学出版会 第28回名古屋大学出版会学術図書刊行助成
所属学会 (3件):
日本国際政治学会 ,  日本平和学会 ,  日本アフリカ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る