研究者
J-GLOBAL ID:202001020381287626   更新日: 2024年04月16日

鎌田 陽子

Kamata Yoko
所属機関・部署:
職名: 理事長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 福島のエートス  主宰
  • 放送大学  大学院(博士後期課程)文化科学研究科文化科学専攻 
ホームページURL (2件): https://fukushima-dialogue.jphttps://fukushima-dialogue.jp/index_e.html
研究キーワード (5件): 意思決定プロセス ,  ステークホルダー・インボルブメント ,  リスク・コミュニケーション ,  福島第一原子力発電所事故 ,  放射線防護
論文 (21件):
  • 村上 道夫, 甲斐 倫明, 坪倉 正治, 保高 徹生, 神田 玲子, 清水 右郷, 安東 量子, 米田 稔. 第36回日本リスク学会春季シンポジウム開催報告福島から今を話し合う-リスクガバナンスの教訓と展望の全景-. リスク学研究. 2023. 33. 2. 91-95
  • Jacques Lochard, Win Thu Zar, Michiaki Kai, Ryoko Ando. The Identification, Diagnosis, Prospective, and Action (IDPA) Method for Facilitating Dialogue between Stakeholders: Application to the Radiological Protection Domain. Journal of Radiation Protection and Research. 2023. 48. 3. 107-116
  • Report on the 24th Fukushima Dialogue “Creating the Future of Fukushima Together With The Next Generation”. 2023. 58. 3. 161-167
  • 安東 量子, 小林 智之, 児山 洋平. 第24回福島ダイアログ「次世代と考える福島のこれから」報告. リスク学研究. 2023. 32. 4. 271-277
  • R. Ando, R. Koyama, T. Schneider, J.-F. Lecomte, M. Isse, Y. Koyama. Report on the 23rd Fukushima Dialogue “Thinking together about issues of Fukushima Daiichi treated water”. Radioprotection. 2023. 58. 1. 5-10
もっと見る
MISC (3件):
  • ジャック・ロシャール, 安東量子, 高木宏, 遠藤眞也, 門馬麻衣子, 宮崎真, 黒田佑次郎, 楠本剛史, 遠藤正子, 遠藤節子, et al. 福島県いわき市末続地区における原発事故後の共有知の経験. 保健物理. 2021. 56. 1. 39-52
  • 川口 勇生, 山口 一郎, 安東 量子, 甲斐 倫明, 吉田 浩子, 佐々木 道也. JHPS国際シンポジウム:トリチウム問題をいかに解決するべきか? -国際的視点および社会的視点から見た放射線防護-. 保健物理. 2020. 55. 4. 173-182
  • 村上 道夫, 小林 智之, 窪田 亜矢, 安東 量子, 南原 摩利. Well-Being に向けた リスクコミュニケーションと協働活動. 日本放射線看護学会誌. 2020. 8. 1. 46-47
書籍 (7件):
  • 何げなくて恋しい記憶 随筆集 あなたの暮らしを教えてください1 (随筆集 あなたの暮らしを教えてください 1)
    暮しの手帖社 2023 ISBN:4766002296
  • スティーブ&ボニー 砂漠のゲンシリョクムラ・イン・アメリカ
    晶文社 2022 ISBN:4794973403
  • 末続アトラス2011ー2020: 原発から27km-狭間の地域が暮らしを取り戻す闘いの記録
    福島のエートス 2022 ISBN:9798355092726
  • 「二番煎じの悲劇の場所から」:ユリイカ2022年7月号 特集*スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
    青土社 2022 ISBN:9784791704194
  • 取っ手のないスーツケース
    NPO福島ダイアログ 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • The Suetsugi experience
    (第36回日本リスク学会年次大会 2023)
  • The Experience of the Suetsugi Atlas: Lessons for the Implementation of the Co-expertise Process
    (ICRP 2023(第7回ICRP国際シンポジウム) 2023)
  • Roundtable: Including stakeholder views for more holistic decision making - how and why
    (Third NEA Stakeholder Involvement Workshop on Optimisation in Decision Making 2023)
  • Effective Risk Communication and Public Engagement Approaches :The Case of the Decontamination Process in Fukushima
    (RemPlex Summit RemPlex 2021 Global Summit on Environmental Remediation 2021)
  • Trust - What Connects Science to Daily Life
    (IRPA15 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2024 - 現在 放送大学 大学院文化科学研究科(博士後期課程) 生活健康科学プログラム
  • 2022 - 2024 放送大学 大学院文化科学研究科(修士課程) 生活健康科学コース
  • - 1999 筑波大学 人文・文化学群比較文化学類
経歴 (2件):
  • 2019/06 - 現在 NPO法人福島ダイアログ 理事長
  • 2011/12 - 現在 福島のエートス(任意団体) 代表
委員歴 (1件):
  • 2022/11 - 現在 経済協力開発機構原子力機関 第3回NEA 意思決定における最適化についてのステークホルダー・インボルブメント・ワークショップ 拡大プログラム作成委員
受賞 (1件):
  • 2019/07 - 米国保健物理学会 G.WILLIAM MORGAN LECTURER
所属学会 (2件):
日本リスク学会 ,  日本保健物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る