研究者
J-GLOBAL ID:202001021046598249   更新日: 2023年07月03日

堀江 武

HORIE Takeshi
研究分野 (1件): 内科学一般
研究キーワード (4件): サイコオンコロジー ,  摂食障害 ,  行動医学 ,  心身医学
論文 (15件):
  • 山崎 允宏, 小林 晃, 山中 結加里, 野原 伸展, 樋田 紫子, 宮本 せら紀, 平出 麻衣子, 米田 良, 原島 沙季, 荻野 恵, et al. 日本語版Body Checking Questionnaire(BCQ-J)の開発. 心身医学. 2023. 63. 1. 71-71
  • Maiko Hiraide, Takeshi Horie, Shu Takakura, Tomokazu Hata, Nobuyuki Sudo, Kazuhiro Yoshiuchi. Correction to: Psychometric properties of the fear of food measure in Japanese women. Eating and weight disorders : EWD. 2021. 26. 7. 2427-2428
  • 宮本 せら紀, 山中 結加里, 野原 伸展, 樋田 紫子, 山崎 允宏, 平出 麻衣子, 米田 良, 原島 沙季, 堀江 武, 稲田 修士, et al. 日本語版FCQ-ED開発の計画. 心身医学. 2021. 61. 1. 83-83
  • Makoto Otani, Maiko Hiraide, Takeshi Horie, Tomoyo Mitsui, Toshiyuki Yoshida, Shizuo Takamiya, Ryoichi Sakuta, Masahide Usami, Gen Komaki, Kazuhiro Yoshiuchi. Psychometric properties of the Eating Disorder Examination-Questionnaire and psychopathology in Japanese patients with eating disorders. The International journal of eating disorders. 2020. 54. 2. 203-211
  • Takeshi Horie, Maiko Hiraide, Shu Takakura, Tomokazu Hata, Nobuyuki Sudo, Kazuhiro Yoshiuchi. Development of a new Japanese version of the Clinical Impairment Assessment Questionnaire. BioPsychoSocial Medicine. 2020. 14. 1. 19-19
もっと見る
MISC (9件):
  • Seraki Miyamoto, Saki Harashima, Akira Kobayashi, Aiko Koga, Yukari Yamanaka, Nobuhiro Nohara, Yukariko Hida, Tadahiro Yamazaki, Maiko Hiraide, Ryo Yoneda, et al. PSYCHOMETRIC PROPERTY OF JAPANESE VERSION OF FAMILY COPING QUESTIONNAIRE FOR EATING DISORDERS. PSYCHOSOMATIC MEDICINE. 2020. 82. 6. A107-A107
  • Tadahiro Yamazaki, Akira Kobayashi, Yukari Yamanaka, Nobuhiro Nohara, Yukariko Hida, Seraki Miyamoto, Maiko Hiraide, Ryo Yoneda, Saki Harashima, Kei Ogino, et al. DEVELOPMENT OF JAPANESE VERSION OF BODY CHECKING QUESTIONNAIRE (BCQ-J) AND ITS ASSOCIATION WITH BODY MASS INDEX IN PATIENTS WITH ANOREXIA NERVOSA. PSYCHOSOMATIC MEDICINE. 2020. 82. 6. A107-A108
  • Seraki Miyamoto, Tadahiro Yamazaki, Saki Harashima, Akira Kobayashi, Aiko Koga, Yukari Yamanaka, Nobuhiro Nohara, Yukariko Hida, Maiko Hiraide, Ryo Yoneda, et al. Japanese version of Family Coping Questionnaire for Eating Disorders. PSYCHOTHERAPY AND PSYCHOSOMATICS. 2019. 88. 86-87
  • 堀江 武. 【栄養指導に活かす行動医学の視点-患者のこころとからだを支えるために】(Part 2)行動変容に関する代表的理論・概念・技法 刺激統制法、行動置換法、オペラント強化. 臨床栄養. 2018. 132. 6. 732-736
  • Tadahiro Yamazaki, Seraki Miyamoto, Maiko Hiraide, Ryo Yoneda, Saki Harashima, Takeshi Horie, Shuji Inada, Makoto Otani, Kazuhiro Yoshiuchi. RISK FACTORS FOR REFEEDING SYNDROME IN UNDERWEIGHT JAPANESE PATIENTS WITH EATING DISORDERS: POSSIBLE INFLUENCE OF MOOD STATES. PSYCHOSOMATIC MEDICINE. 2018. 80. 3. A128-A128
もっと見る
書籍 (2件):
  • 認知行動療法事典
    丸善出版 2019 ISBN:9784621303825
  • 今日から実践!日常診療に役立つ行動医学・心身医学アプローチ
    医歯薬出版 2018 ISBN:9784263206829
講演・口頭発表等 (22件):
  • 総論・心理テスト・ロードマップ, ステージ3 (ボディイメージ)
    (神経性過食症に対する認知行動療法CBT-E研修会 2019)
  • 教育・臨床・研究における役割〜東京大学の取り組みを中心に~(シンポジウム「心療内科が行動医学に果たす役割」)
    (第25回日本行動医学会学術総会 2018)
  • CBT-Eのエビデンスとスーパービジョンを受けて実践した臨床経験の紹介. (インストラクションシリーズ「保険収載された治療法CBT-Eのエビデンス」).
    (第22回日本摂食障害学会学術集会 2018)
  • Development of Computerized Adaptive Tests for Mood States.
    (The 18th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine 2018)
  • ステージ1 (体重、体重測定、体重への懸念と心理教育、規則正しい食生活), ステージ2.
    (神経性過食症に対する認知行動療法CBT-E研修会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2018 東京大学 大学院医学系研究科 内科学専攻
  • - 2007 京都大学 医学部 医学科
経歴 (2件):
  • 2019/09 - 現在 東京大学 保健・健康推進本部 助教
  • 2018/04 - 2019/08 東京大学 医学部附属病院 心療内科 助教
所属学会 (8件):
国際行動医学会 ,  日本交流分析学会 ,  日本行動医学会 ,  日本摂食障害学会 ,  日本サイコオンコロジー学会 ,  日本心身医学会 ,  日本心療内科学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る